「生成AI」に対する意識の違い、Z・Y世代は「おもしろコンテンツ」、X世代は「仕事の手伝い」を求める【アドビ調べ】

調査/リサーチ/統計
自己紹介
yu-ta(ゆーた)26歳、会社員 PC.スマホ周辺機器やスマート家電など ガジェットを使って スマートな生活を送っています。 このサイトでは管理人おすすめの 最新の便利ガジェット情報や お得に買えるセール情報を中心に 発信しております。
自己紹介
yu-ta(ゆーた)26歳、会社員 PC.スマホ周辺機器やスマート家電など ガジェットを使って スマートな生活を送っています。 このサイトでは管理人おすすめの 最新の便利ガジェット情報や お得に買えるセール情報を中心に 発信しております。
生成AIの認知はX世代が、実際の利用ではY世代がもっとも高い結果に。

アドビは、「XYZ世代間の生成AIに対する意識と使用実態」に関する調査結果を発表した。全国の15歳~65歳(X世代:40~65歳、Y世代:25~39歳、Z世代:15~24歳)の男女900人が回答している。

AIが自分の制作物を学習することに、過半数が前向き

まず「生成AIの認知」について聞くと、「言葉の意味を知っている」「意味は知らないが、言葉を聞いたことがある」の合計がもっとも高かったのは、X世代68.4%だった。以下Y世代67.4%、Z世代59.4%と、年齢に従って認知は高かった。

一方で、「生成AIを生活のなかで見る比率」では、40%以上とした合計は、Z世代20.0%がもっとも高く、Y世代15.3%、X世代10.3%と年齢にしたがって低くなった。

そして文章生成AI、画像生成AI、動画生成AI、翻訳生成AIなど「実際の使用経験」では、どの種類の生成AIにおいてもY世代の使用経験(使っている+使ったことはあるが現在は使っていないの合計)が23.0%でもっとも高かった。この結果についてアドビは「Z世代は慎重なアプローチをとっている」と指摘している。

次に、「生成AIに対するイメージ」を聞くと、Z・Y世代では「おもしろいコンテンツを生み出すもの(Z世代39.0%・Y世代34.0%)」が最多となり、X世代では「仕事を手伝ってくれるもの(37.3%)」が最多となった。またどの世代でも「情報を検索してくれるもの」がそれに続く。

生成AIは、X世代にとっては地に足の付いた“道具”だが、より若い世代にとっては仕事に使うより“コンテンツの一部”であるようだ。

そして「生成AIの学習に自身の制作物や成果物が利用されることに対し、どんな条件なら利用されてもよいか」を聞くと、「利益が還元されるなら使用されてもよい」28.3%が最多で、以下「クレジット(著作権)が表記されるなら使用されてもよい」24.0%、「特に条件なしで使用されてよい」9.3%と続き、過半数が条件を設けつつも利用に前向きだった。一方で「どんな条件でも使用されたくない」も約1割(9.1%)ほど存在した。

なお「生成AIを通し自分のクリエイティビティが向上すると思うか」を全体に聞くと、「向上すると思う」9.9%、「やや向上すると思う」35.6%と、半数近い45.5%が向上すると回答。そしてこの比率は、“生成AIの使用に抵抗を感じる人”ほど高い(57.8%)。役に立つという感覚の人ほど、生成AIの利用をためらっていると言えるだろう。

調査概要

  • 【調査対象】全国男女15~65歳(X世代:40~65歳、Y世代:25~39歳、Z世代:15~24歳)
  • 【調査方法】インターネット調査
  • 【調査時期】2023年7月5日~6日
  • 【有効回答数】900人(世代・性別それぞれ均等割り付け)
タイトルとURLをコピーしました