【漫画】ドメイン名の流出と悪用はどうすれば防げますか?JPRS横井裕一さんに聞いてきた | Webのコト、教えてホシイの!

Webのコト、教えてホシイの!
自己紹介
yu-ta(ゆーた)26歳、会社員 PC.スマホ周辺機器やスマート家電など ガジェットを使って スマートな生活を送っています。 このサイトでは管理人おすすめの 最新の便利ガジェット情報や お得に買えるセール情報を中心に 発信しております。
自己紹介
yu-ta(ゆーた)26歳、会社員 PC.スマホ周辺機器やスマート家電など ガジェットを使って スマートな生活を送っています。 このサイトでは管理人おすすめの 最新の便利ガジェット情報や お得に買えるセール情報を中心に 発信しております。
Webのコト、教えてホシイの!
○○県が かつて使用していた ドメイン名が  オークションで 高値取引され  同じURLで 詐欺サイトが 表示される問題が 起こりました  内閣府や総務省は ドメインの適正管理を 呼びかけています  このマンガを描いている星井→  なにこれ…  やばく ない…?  これが 問題だって すぐに わかるとは!  偉い偉い ↑Web担編集長・四谷さん  子供扱い しすぎ……  星井さんの 言う通り  廃止された ドメイン名の 悪用は 問題になって いるんですよ  悪用って どんな……?  Web担・内藤さん↓  それでは今日は ドメイン名の 悪用を どう防ぐか について  JPRSに 話を聞きに 行きましょう
2回目の登場の 横井です よろしくお願いします  ありがとう ございます  JPRS(日本レジストリサービス) 広報宣伝室 室長 横井裕一さん  以前の取材でも すこし 触れましたが  今回は ドメイン名の 悪用について お伺いを したいんです  ちょっと 待って ください!  どうしたん ですか? 星井さん  まず ドメイン名に ついて 簡単に 教えてください  前回 聞いたじゃない ですかっ!  すみません 忘れちゃい ました  テヘ じゃない!
それでは復習ですが ドメイン名は 「インターネット上の 住所表示」 のようなものですね  「Web担当者 Forum」 のURLの場合 でしたら  「webtan. impress. co.jp」が ドメイン名に なります  URL=https://webtan.impress.co.jp/ ドメイン名=impress.co.jp  ドメイン名のうち 最後の部分を トップレベルドメイン (Top  Level  Domain) 略してTLD といいます  impress.co.jp  またTLDは 国や 地域ごとに 割り当てられている ccTLDと  分野別の gTLDが あります  従来からあるgTLD 「.com」「.net」「.org」「.edu」「.gov」など 新しいgTLD 「.xyz」「.online」「.shop」「.top」「.site」など  へぇ そうなん ですね  この前 教えて もらった でしょ!  詳しくは 前回の記事 『ドメイン名 って何?』 をご覧 ください
それでは 本題ですが ここ1年ほどの 間にも  自治体を中心に ドメイン名の 第三者使用が 問題になる ケースが 頻出しています  こうした 問題が 繰り返される 要因は 何でしょうか?  ドメイン名が 廃止された後も 他の Webサイトからの リンクや  検索エンジンからの 評価が 残っていて 一定のアクセス数が 見込めるからだと 思います  ちなみに どんな トラブルが 考えられますか?  そう ですね…
例えば 廃止した ドメイン名への リンクが 取引先の Webサイトに  掲載され 続けて  クリックすると アダルトサイトや 詐欺サイトに アクセスしてしまうことも あり得ます   また廃止された ドメイン名で 以前使われていた ものと同じ メールアドレスを 作って  詐欺メールとして 悪用される 可能性が あります  さらに 廃止された ドメイン名で作った メールアドレスを 利用して パスワードを 初期化し  SNS アカウントを 乗っ取ったり 登録している 情報を 盗み見たりも できます
この他にも 色々 悪用の手段が 出てくる可能性が あります  ただ ドメイン名の 再取得や売買自体は 違法ではないので 悪用された場合の 対処は 難しいんです  …  あの… ドメイン名の 売買 ってのが よくわからない んですが……  えっ 知らなかった んですか!  売買は ドメイン名の ライフ サイクルと 関係があります  ドメイン名には 大きく分けて 4つの状態が あります  それが こちらです!  なるほど 廃止された ドメイン名は 凍結期間後なら 誰でも 登録できるん ですね
ちなみに 汎用JPドメイン名と 属性型・地域型 JPドメイン名は  登録できない 凍結期間が 違うので 気を付けて くださいね  汎用・都道府県型JPドメイン名 (「○○○.jp」「○○○.tokyo.jp」など)=1ヵ月  属性型・地域型JPドメイン名 (「○○○.co.jp」「○○○.ac.jp」など)=6ヵ月  凍結期間後は 誰でも 登録可能に なるから  ドメイン名の 廃止後に トラブルが 起きるんですね  はい  悪用されたら どうするん ですか?  え  トラブルで 被害受ければ 紛争処理機関に 申し立てできます  ええっ そうなんですかっ  ちなみに 商標や商号などの 権利者である 会社などが  ドメイン名を 不正な目的で 使用されることは 申し立て条件に 該当します
紛争処理機関に ドメイン名の 登録取消や ドメイン名の 移転を 申し立てると  2ヵ月 程度で 裁定が出ます  申し立てが 通れば そのドメイン名は 廃止や移転に なります  なぁんだ それなら 安心 ですね  ただ 該当しないと 差し止めることは できません  裁定に 不服の場合は 裁判を 起こすことに なります  裁判っ  基本的には 廃止した ドメイン名は 簡単に 差し止められないので 注意が 必要ですね  じゃあ どうしたら いいん ですかっ!  星井さん 落ち着いて ください  廃止したドメインを 悪用されないように するためには 予防に 力点を置く 必要が ありますね
いくつか 対策がありますが  まずは 国や自治体は 公共機関しか 取得できない 「go.jp」や 「lg.jp」 を使うこと  ○○○○.go.jp ○○○○.lg.jp  また 期間限定の Webサイトには 既存の ドメイン名の サブドメイン名を 使うのも いいでしょう  hoshiino.co.jp sub.hosihiino.co.jp  そもそも 廃止せずに ずっと 持っておく という対策は どうなんですか?  更新料金が かかりますが 悪用される 可能性は ほぼゼロです  選択肢として ありますね  廃止する前に 10年間程度は 更新するのも ありかもですね  じゅ…… 10年ですか…  リスクヘッジ するには 時間を味方に する方法も あるってこと ですね
ドメインを廃止 する場合は  廃止までの間に 十分に準備して いただきたいです  準備って 具体的に どんなことが あるんですか?  いくつかありますが リンクを 張ってくれている Webサイトに リンクの削除を お願いするのも 1つです  その後 一定期間ごとに アクセス数を見て ほぼアクセスが なくなったと 判断したら 廃止する という流れ ですね  会社紹介や パンフレットに URLや メールアドレスが 掲載されていたら 修正するか すべて廃棄してください  さらに メールアドレスの 変更にも 周知する時間が 必要です  わぁ…… かなり大変 ですね…  それでは 最後 読者に一言 お願いします  わかりました
登録したドメイン名は会社や団体にとって重要なブランド資産です長い時間をかけて管理・運用することができるのか慎重に検討することをおすすめしますドメイン名想像もつかない悪用は今後も出てくるでしょう!ドメイン名の使用は計画的に僕もキャンペーンサイトを作る際は気を付けます!おぉっ理解しましたね星井さんどんなキャンペーンをするんですか?考えたことありません!

次回は8月30日(金)公開予定

タイトルとURLをコピーしました