カスハラが蔓延? 約4人に1人が「カスタマーハラスメントを受けたことがある」【HiClub調べ】

調査/リサーチ/統計
自己紹介
yu-ta(ゆーた)26歳、会社員 PC.スマホ周辺機器やスマート家電など ガジェットを使って スマートな生活を送っています。 このサイトでは管理人おすすめの 最新の便利ガジェット情報や お得に買えるセール情報を中心に 発信しております。
自己紹介
yu-ta(ゆーた)26歳、会社員 PC.スマホ周辺機器やスマート家電など ガジェットを使って スマートな生活を送っています。 このサイトでは管理人おすすめの 最新の便利ガジェット情報や お得に買えるセール情報を中心に 発信しております。
カスハラの悩み、職場に相談しても「対応してもらえなかった」が約75%。

HiClubは、同社が運営するSNS 「GRAVITY(グラビティ)」において、「カスタマーハラスメント」に関するアンケート調査を実施した。20歳~39歳の男女399名が回答している。

直近1年以内にカスハラを受けた人は27.9%。最も多いのは「サービス業」

直近1年以内に、カスタマーハラスメントを何回受けましたか

まず、直近1年以内に、カスタマーハラスメントを何回受けたかを聞くと、「受けていない」が72.1%、1回以上受けた人が合計で27.9%となった。中には「11回以上」という人もおり、厳しい実態が明らかになった。

カスタマーハラスメントを受けた職業

カスタマーハラスメントを受けた職業は「サービス業」が52.9%と最も多く、ついで「卸売・小売業」「医療・介護・福祉」と続いた。なお、「11回以上受けた」と回答した人の職業は、約半数が「サービス業」だった。

どのようなカスタマーハラスメントを受けましたか

具体的なカスタマーハラスメントの内容としては、「理不尽なクレーム」が45.8%、「暴言・罵声」が25.5%で上位となった。

受けたカスタマーハラスメントに対して、職場の対応はありましたか

カスタマーハラスメントの悩みを職場に相談した場合、何らかの対応があったかを聞くと、「なかった」が75.8%と多数派になった。

調査概要

  • 【調査方法】アプリ『GRAVITY(グラビティ)』内でのアンケート調査
  • 【調査期間】2024年5月17日(金)~5月20日(月)
  • 【調査対象】20歳~39歳、男女
  • 【有効回答数】399名
タイトルとURLをコピーしました