ステマ規制でマーケ施策どうなった? 「過去コンテンツ」「インフルエンサーの選定基準」の見直しが実際に発生【Macbee Planet調べ】

調査/リサーチ/統計
自己紹介
yu-ta(ゆーた)26歳、会社員 PC.スマホ周辺機器やスマート家電など ガジェットを使って スマートな生活を送っています。 このサイトでは管理人おすすめの 最新の便利ガジェット情報や お得に買えるセール情報を中心に 発信しております。
自己紹介
yu-ta(ゆーた)26歳、会社員 PC.スマホ周辺機器やスマート家電など ガジェットを使って スマートな生活を送っています。 このサイトでは管理人おすすめの 最新の便利ガジェット情報や お得に買えるセール情報を中心に 発信しております。
過半数の企業が「データ利活用による透明性の強化」に今後は注力へ。

Macbee Planetは、「マーケターのステマ規制に対する意識調査」の結果を発表した。インフルエンサーマーケティング施策を行っている企業のSNS・広告運用担当者100人が回答している。

2023年10月より改正景品表示法が施行され、ステルスマーケティング(ステマ)に対する規制が始まった。それまで景品表示法の不当表示には、「優良誤認表示」「有利誤認表示」「指定告示」の3つの類型があり、このうち指定告示に6種類が規定されていた。これに7種めとしてステマ規制が加わった形だ。

倫理的で透明な広告を社会が重視するように

「ステルスマーケティングが規制されたことで、自社のマーケティング施策に影響はありましたか」と聞くと、「かなり影響があった」44.0%、「やや影響があった」44.0%と、9割近くに影響が発生。

「かなり影響があった+やや影響があった」と回答した88人に「実際にあった、マーケティング施策への影響」を聞くと、「過去コンテンツの見直し」54.6%、「インフルエンサーの選定基準の見直し」50.0%、「インフルエンサー施策の優先度低下」45.5%が上位だった。自由回答では「情報力・伝達力」「クチコミがなくなる」「ユーザーや顧客への不信感」「広告が自由に作れなくなった」「工数削減」などが影響した点としてあげられている。

「お勤め先では、ステルスマーケティングについて具体的な対策をしていますか」を全体に聞くと、「すでに実施している」46.0%、「これから実施していく予定」46.0%と9割超が対策を実施。

なお「ステマ規制についての対策をどのように実施していますか(または実施していく予定ですか)」を聞くと、「自社だけでなく外部のパートナーや専門家に相談する」57.6%が、「自社のみで対応」42.4%を上回っている。

最後に「今後マーケティング施策を行う上で、重要視されると思うこと」を聞くと、「データ利活用による透明性の強化」53.0%、「情報の信憑性」47.0%、「マス向けではなく、パーソナライズしたアプローチ」45.0%が上位だった。

調査概要

  • 【調査対象】インフルエンサーマーケティング施策を行っている企業のSNS・広告運用担当者
  • 【調査方法】IDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー」の企画によるインターネット調査
  • 【調査時期】2023年12月25日~26日
  • 【有効回答数】100名
タイトルとURLをコピーしました