マーケティングの未来を探る:12本の講演から見える“ChatGPT活用最前線”と“トレンド” | セミナーレポートがまとめて読める! PDF配布中

セミナーレポートがまとめて読める! PDF配布中
自己紹介
yu-ta(ゆーた)26歳、会社員 PC.スマホ周辺機器やスマート家電など ガジェットを使って スマートな生活を送っています。 このサイトでは管理人おすすめの 最新の便利ガジェット情報や お得に買えるセール情報を中心に 発信しております。
自己紹介
yu-ta(ゆーた)26歳、会社員 PC.スマホ周辺機器やスマート家電など ガジェットを使って スマートな生活を送っています。 このサイトでは管理人おすすめの 最新の便利ガジェット情報や お得に買えるセール情報を中心に 発信しております。
「Web担当者Forumミーティング 2023 秋」で語られた12本の講演資料、全142ページを無料公開! 要チェックのホワイトペーパーです。
  1. マーケティングの未来を探る 12本の講演から見える“ChatGPT活用最前線”と“トレンド”
    1. 1. MIXIが挑む! “モチベーションを誘発する”組織開発 デザイン職独自の評価指針策定と狙い
    2. 2. Notionで仕事のストレスを軽減! AIでもっと便利に マーケター向け効率化テクニック
    3. 3. GA4×サチコ×Looker Studioで可視化! 現場で使われる“ダッシュボード”の作り方
    4. 4. 2年半でフォロワー数が10倍に! タイガー魔法瓶が仕掛けた3つのキャンペーンとSNS戦略
    5. 5. “売れるコトバ”の作り方|セールスコピーで今すぐ使える5つの言い換え表現とAI活用例
    6. 6. カインズ、サイボウズの人気オウンドメディア編集長に聞く! コンテンツのPDCAはどう回してる?
    7. 7. 一瞬で心をつかむ! プロが教える「プレゼンが上手くなるテクニック」
    8. 8. 話題の「ChatGPT」こんなに使えたら本当にすごい! 目からウロコの使い方を解説|GPTs活用事例も
    9. 9. BtoCとBtoBでは「UXリサーチ」どう違う? マネーフォワードが実践する「顧客体験の改善手法」
    10. 10. 「数字が苦手」だったメルカリのデータアナリストが教える、データ分析の第一歩
    11. 11. 「〇〇と言えば?」“真っ先に思い浮かぶ企業”になるマーケティング戦略とは?
    12. 12. 企業Webサイトはオワコンなのか? これからの10年を予測

マーケティングの未来を探る 12本の講演から見える“ChatGPT活用最前線”と“トレンド”

今回は、2023年11月21日、22日にWeb担当者Forumが開催した「Web担当者Forumミーティング 2023 秋」から、マーケティング業界の最新情報がわかる12本の講演資料(全142ページ)を用意した。

マーケティング全般をはじめ、組織開発、Notion活用、ChatGPT活用、オウンドメディア、SEO、SNS、GA4×サチコのダッシュボート作成など幅広いテーマを扱っている。

「Web担当者Forumミーティング 2023 秋」で語られた12本の講演を収録した
全142ページの資料

1. MIXIが挑む! “モチベーションを誘発する”組織開発 デザイン職独自の評価指針策定と狙い

講師: 株式会社MIXI 横山義之氏

MIXIデザイン本部では、2019年頃から組織力強化の取り組みを推進している。その一環として、全社人事制度をデザイン職向けに翻訳した評価指針を策定した。評価指針の裏側や策定方法、運用方法などを紹介。

2. Notionで仕事のストレスを軽減! AIでもっと便利に マーケター向け効率化テクニック

講師: Notion Labs Japan合同会社 西 勝清 氏

文書管理、タスク管理が簡単に共有できることが魅力のNotion(ノーション)。国内でもNotionを活用する企業が増えてきている。「忙しいマーケターにこそNotionを使ってほしい」と登壇した西氏は呼びかけ、Notionの活用方法についてデモを交えながら紹介した。また、日本のNotion社員第一号である西氏に、普及のために実施した施策や経験についても語ってもらった。

3. GA4×サチコ×Looker Studioで可視化! 現場で使われる“ダッシュボード”の作り方

講師: 株式会社JADE 郡山 亮 氏

GA4やGoogle Search Console(以降、Search Console:サーチコンソール 以下、サチコ)などは便利なツールではあるものの、GA4とサチコのデータをクロスして分析しづらいという悩みをよく聞く。無料ツール「Looker Studio(ルッカースタジオ)」を使ってGA4とサチコのデータを活用し、現場で使われる、定点モニタリングしやすいダッシュボードをつくる方法を紹介。

4. 2年半でフォロワー数が10倍に! タイガー魔法瓶が仕掛けた3つのキャンペーンとSNS戦略

講師: タイガー魔法瓶株式会社 林 優紀 氏

2023年に創立100周年を迎えたタイガー魔法瓶株式会社。魔法瓶や調理家電の老舗メーカーである同社は、100周年に合わせ、公式X(旧Twitter)にて「100日間連続で、毎日タイガー製品が当たる」キャンペーンを実施した。2年半でXのフォロワー数を10倍に伸ばしたSNS戦略を語った。

5. “売れるコトバ”の作り方|セールスコピーで今すぐ使える5つの言い換え表現とAI活用例

講師: 株式会社みんなのコピー 大橋 一慶 氏

  • とてもあたたかい服
  • まるで、着るコタツ

より心に響くのはどちらのキャッチコピーだろうか?
初心者には難しいと思われがちなコピーライティングだが、「言い換えのコツ」を知るだけで、誰でも簡単に“売れるコトバ”が作れるという。累計10万部を突破した『セールスコピー大全』の著者みんなのコピー代表の大橋一慶氏が登壇し、売れるコトバの作り方やChatGPTを用いたコピーライティングについても解説した。

6. カインズ、サイボウズの人気オウンドメディア編集長に聞く! コンテンツのPDCAはどう回してる?

講師: 株式会社カインズ 与那覇一史氏 /サイボウズ株式会社 西潟海斗氏 /株式会社A-can 白砂ゆき子氏

オウンドメディアのPDCAをどう回していくか、運用者は悩みながら進めているのではないだろうか。成果を上げている人気オウンドメディア「となりのカインズさん」と「メールワイズ式」の編集長2名に、どのようにPDCAを回しているのかを具体的に聞いていった。B2C、B2Bの違いからスタンスが全く異なる回答が得られることもあり、会場を沸かせた。

7. 一瞬で心をつかむ! プロが教える「プレゼンが上手くなるテクニック」

講師: 日本マイクロソフト株式会社 西脇 資哲 氏

75%の人がプレゼンに苦手意識があるという調査がある。一方、ビジネスで成功するには、70%の人がプレゼンテーションスキルが必要だと回答している。プレゼンへの苦手意識を克服するためのテクニックや生成AIの活用術について西脇氏が解説した。

8. 話題の「ChatGPT」こんなに使えたら本当にすごい! 目からウロコの使い方を解説|GPTs活用事例も

講師: デジタルハリウッド大学 橋本 大也 氏

昨今話題のChatGPTを使いこなせているだろうか? ChatGPTは、機能はもちろん知名度も高く、さまざまなビジネスシーンでの導入が始まっている。しかし実際にどう使えば仕事に役立つのか、現場レベルではイメージしきれない方も多いだろう。橋本氏が新機能GPTsも併せて、ChatGPTの使い道を5つ紹介した。

9. BtoCとBtoBでは「UXリサーチ」どう違う? マネーフォワードが実践する「顧客体験の改善手法」

講師: 株式会社マネーフォワード 古長克彦氏

製品・サービスを改善するために、利用者の声を聞くことは重要だが、「製品がBtoCかBtoBかによって、利用者の声の聞き方が若干異なる」という。実に50以上ものプロダクトのデザインを主導する古長氏がBtoBにおける「UXリサーチ」の意義を解説した。

10. 「数字が苦手」だったメルカリのデータアナリストが教える、データ分析の第一歩

講師: 株式会社メルカリ 諏訪ひと美氏

データ活用を進めたいが、何からはじめたらいいのかわからない。数字に苦手意識があるという方も多いのではないだろうか? 登壇した諏訪氏も「数字が苦手」だったが、苦手の構造を理解し、身近な数字に例えることで「数字を武器にする」までになった。データや数字に苦手意識がある方に向けて、克服方法からデータ分析のはじめの一歩を紹介した。

11. 「〇〇と言えば?」“真っ先に思い浮かぶ企業”になるマーケティング戦略とは?

講師: 株式会社トライバルメディアハウス 池田紀行氏

短期的なCPA至上主義から抜け出し、中長期的な売上を上げるためには「想起」が重要だ。 価格競争に巻き込まれずブランド指名買いされる商品は、ニーズ顕在時に真っ先に思い出してもらえる第一想起ブランドだという。第一想起、最低でも想起集合(想起TOP3)に入るためのプレファレンス(好意/選好)の高め方について、その全容と構造を池田氏が解説した。

12. 企業Webサイトはオワコンなのか? これからの10年を予測

講師:
モデレーター:株式会社ワンパク 阿部淳也氏
パネリスト:富士フイルムホールディングス株式会社 石井香織氏/ライオン株式会社 長伴樹氏/株式会社コンセント 長谷川敦士氏

Web担当者の役割はこの10年でどう変わり、そしてこれからの10年でどうなっていくのだろうか。事業会社、支援会社の第一線で活躍する4名が登壇し、企業Webサイトの過去、現在、そして未来について語り合った。

資料ダウンロードはこちら

資料ダウンロードは、以下フォームに入力をお願いします。

タイトルとURLをコピーしました