就活にも影響を与える生成AI、事務系・ライター系の職種「代替されそうだから希望から外す」6割【ライボ調べ】

調査/リサーチ/統計
自己紹介
yu-ta(ゆーた)26歳、会社員 PC.スマホ周辺機器やスマート家電など ガジェットを使って スマートな生活を送っています。 このサイトでは管理人おすすめの 最新の便利ガジェット情報や お得に買えるセール情報を中心に 発信しております。
自己紹介
yu-ta(ゆーた)26歳、会社員 PC.スマホ周辺機器やスマート家電など ガジェットを使って スマートな生活を送っています。 このサイトでは管理人おすすめの 最新の便利ガジェット情報や お得に買えるセール情報を中心に 発信しております。
就活でのAI利用は「エントリーシートの作成」59.7%が最多。

ライボの調査機関であるJob総研は、「2023年 生成AIの就活実態調査」の結果を発表した。生成AIの認知度や興味度、使用経験、さらに就活での使用意欲、就職後の仕事での使用意欲などについて、現役大学生322人が回答している。

生成AIは、「ChatGPT」「Bard」などテキストで質問を投げかけると適切に回答してくれる対話型AI(生成AIチャット)、「Stable Diffusion」「DALL・E」などテキストで指示すると画像やイラストを生成してくれる画像生成型AIなどのタイプがある。

生成AIの認知度は9割超え、「就活で役に立つ」との回答も9割に

まず生成AIの認知を聞くと「知っている」92.9%、「知らない」7.1%。「知らない」を選択した回答者にも、生成AIの機能を説明した上で興味度を聞くと、「とても興味あり」34.5%、「興味あり」37.9%、「どちらかといえば興味あり」18.9%と、約9割が興味を示した。

次に、生成AIを知っていると回答した299人に使用経験を聞くと、「使用経験あり」は71.2。具体的な使用目的では「試しに使用した程度」78.4%が最多ながら、「学校の課題提出で使用」24.4%、「就活で使用」15.5%、「論文の作成で使用」4.7%が存在した。

ここから「就活での生成AI使用」に焦点を絞り、全体322人に使用意欲を聞くと、「使用する」15.8%、「たぶん使用する」25.8%を合算した41.6%が使用すると回答した。「生成AIが就活で役立つと思うか」と聞くと、「とても役立つと思う」27.2%、「役立つと思う」33.9%、「どちらかといえば役立つと思う」30.3%と、圧倒的多数が役に立つと想定していた。

具体的な使用方法では、「エントリーシートの作成」59.7%が最多で、「自己PR文の作成」50.7%、「情報収集」46.3%、「業界研究」43.3%、「面接対策」26.1%などが上位だった。

就職後の仕事での使用では、「とても使用すると思う」15.8%、「使用すると思う」28.9%、「どちらかといえば使用すると思う」28.0%と、7割ほどがAIの使用を想定している。

「代替される職種は希望から外す」。AIでの職種変化を見据える大学生が多数

全体に「AIに代替されると思う職種」を聞くと、「事務系」60.9%が最多で、以下「ライター系」43.2%、「技術職(開発・エンジニア系)」「管理系」同率27.6%、「コンサルタント系」20.5%が上位を占めた。そしてこれらの“代替されると思う職種”は、「就活希望から外す」14.9%、「たぶん希望から外す」46.9%と、6割が希望から除外する意向を示した。

「AIの進化が人間の仕事を奪うと思うか」という質問でも、「とても思う」13.4%、「思う」28.9%、「どちらかといえば思う」40.4%と、約8割が「AIに人間の仕事を奪われる」と想定している。

一方で、生成AIそのものに対する印象は「とてもポジティブ」24.7%、「ポジティブ」40.5%、「どちらかといえばポジティブ」28.8%と、9割以上が肯定的だ。

これについては「人口減少によって労働力不足が加速する日本においてAIの力は必ず必要になると思う」「AIチャットによってなくなる職種もあれば、新たに作られる職種もあると思う」「AIチャットを上手に使いこなすための知見を高めることで他者との差が出る時代」といった声があがっている。

調査概要

  • 【調査対象】全国男女で24卒・25卒・26卒・27卒の現役大学生(JobQサービス登録者)
  • 【調査方法】インターネット調査
  • 【調査時期】2023年5月31日~6月5日
  • 【有効回答数】322人
タイトルとURLをコピーしました