2023-04

スポンサーリンク
調査/リサーチ/統計

給与デジタル払い、認知度はアップしたが…。実は「特定店でしか使えない」以上の問題を抱えている【MMD研調べ】

最大のメリットは「キャッシュレス化促進」、デメリットは「特定店でしか使えない」。 MMDLabo株式会社が運営するMMD研究所は、「給与デジタル払い」に関する調査結果を発表した。18歳~59歳の就業している全国男女6,034人が回答している。 関連記事 給与デジタル払いは約6割が「導入されても利用しない」電子マネーの利用状況は? KDDIなどがスマートフォン決済「au PAY」に給与デジタルマネー払い対応システムを導入 「給与デジタル払い」の認知度は71.2%で前年から大幅増 まず「給与デジタ...

モスの商品がザクザクスティックのポテトに! 味源コラボで”とろったまチーズ テリヤキバーガー風味”を再現

モスフードサービスと味源はコラボレーション商品「モスバーガーポテト(とろったまチーズテリヤキバーガー風味)」を 4月14日より全国のモスバーガー店舗で先行販売し、4月24日からは全国のスーパーや小売店、ドラッグストアなどで販売する。(50g、220円、モスバーガー店舗以外は希望小売価格)...

マリオの生みの親、宮本氏と近藤氏が語る「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」

新作アニメ映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」の公開を機に、米CNETでは「マリオ」の生みの親である宮本茂氏と、誰もが知るBGMや効果音を創り出した近藤浩治氏に話を聞いた。...
DX

ロイヤルホールディングスがDX店舗の天ぷら専門店「TEN Labo」を東京・錦糸町に開店

会員証NFTを活用、サービス向上とともに顧客と店舗・従業員などとの関係性を深める 外食事業のロイヤルホールディングスは、DX(デジタル変革)飲食店舗の天ぷら専門店「TEN Labo」を東京・錦糸町(墨田区江東橋)に4月27日に開店する、と4月10日発表した。外食産業の新しいビジネスモデルとして会員証NFT(譲渡不可能トークン)を活用。サービスの向上を図るとともに、顧客と店舗・従業員、生産者との関係性を深める。 TEN Labo 1席ごとにタブレットを用意し、好きな順番、好みの食べ方で天ぷらが...
GA4

イー・エージェンシーのサイト多言語化ツール「shutto翻訳」が「GA4」との連携に対応

言語を切り替えた際の言語ごとの「イベント数」や「セッション数」がGA4上で計測可能 デジタルマーケティング支援事業のイー・エージェンシーは、同社のウェブサイト多言語化ツール「shutto(シュット)翻訳」が、Googleの新しいアクセス解析ツール「Googleアナリティクス4プロパティ(GA4)」との連携に3月28日に対応した、と4月11日発表した。翻訳の利用状況の確認がGA4で可能になった。世界的な情報展開やECでの越境販売を支援する。 shutto翻訳で言語を切り替えた際の言語ごとの「イベント数...
サポート

シャノンがオンラインチャットと画面共有でのサポートを開始、迅速で正確にサポート

マーケティング支援システム「SMP」とCMS「SHANON vibit CMS cloud」の年間契約者に マーケティングソリューション開発・コンサルティングのシャノンは、同社のマーケティング支援システム「SHANON MARKETING PLATFORM(SMP)」とCMS(コンテンツ管理システム)「SHANON vibit CMS cloud」の年間契約者を対象に、オンラインチャットサポートと画面共有サポートを4月14日から提供する、と4月11日発表した。迅速で正確なサポートを行う。 オンライン...
【レポート】デジタルマーケターズサミット2023 Winter

ド文系からデータ分析人材になる! 知っておきたい「5Dフレームワーク」 | 【レポート】デジタルマーケターズサミット2023 Winter

データサイエンティストと言えば理系のイメージが強いが、本当に必要とされるデータ分析人材に求められるスキルはなにか。 「デジタルマーケターズサミット 2023 Winter」に、文系IT営業マンで現在は三井住友海上火災保険 CXマーケティングチーム部長兼CMOを務める木田浩理氏が登壇。著書である『ビジネストランスレーター』を基に、自身の経験を振り返りながら、文系からでもデータ分析人材になるための必須スキル、効果的なデータ分析の進め方「5Dフレームワーク」について解説した。 三井住友海上火災保...
Ledge.ai出張所

エンタメをAI技術で支える、バンダイナムコネクサスの機械学習組織・データエンジニア組織が目指すもの | Ledge.ai出張所



企業がDXを推進するうえで、データ分析やAI活用を担うチームを内製するのは今や珍しいことではない。エンターテインメントの革新に取り組む、株式会社バンダイナムコネクサスの機械学習チーム、データエンジニアチームもそのひとつだ。

2021年に設立されたこの2つのチームは、現在それぞれ10名ほどの組織に成長している。しかし、同社が目指す壮大なビジョンにはまだまだ人が足りていないのが実情だ。今回、同社の3名に、2つの組織の成り立ちや現在の取り組み、目指す組織像について話を聞いた。

株式会社バンダイナムコネクサス
CDAO (Chief Data Analytics Officer)
西田幸平 氏


大手外資のEC企業にてリーダーとしてECや物流のプロジェクトマネージャーとデータ分析を担当。バンダイナムコネクサスに転職後データ活用組織を数名と共に立ち上げていき、現在はCDAOとしてバンダイナムコグループ横断のデータ活用を推進しつつ組織設計や組織開発などチームマネジメントを行っている。

株式会社バンダイナムコネクサス
データ戦略部 データインフラストラテジーセクション データエンジニア チームリーダー
藤井祐麻 氏


web企業にてデータ基盤やwebアプリ、レコメンドアプリなどの開発に従事。2021年バンダイナムコネクサス入社。​​データ利活用に関するプロジェクトのPMを担当。現在はデータエンジニアチームのリーダーとしてデータ基盤の開発、運用やデータマネジメント体制の構築を行っている。

株式会社バンダイナムコネクサス
機械学習セクション セクション長
高野秀基 氏


大手コミュニケーションアプリ企業でデータアナリストを経験し、次のスマホゲーム運営会社では機械学習チームのリーダーを担当。2021年より株式会社バンダイナムコネクサスに入社し、機械学習セクションのセクション長として、推薦や不正検知のプロダクトオーナーと、セクションの組織設計を兼務。

バンダイナムコの機械学習・データ活用を定義づける「IP軸戦略」と「データユニバース構想」

そもそも、同社のどのサービスやゲームに機械学習やデータ分析が活用されているのか、ご存知ない方も多いだろう。それには、同社が掲げる「IP軸戦略」と、それに基づく「データユニバース構想」を知る必要がある。

根強いファンを多く抱えるIPを数多く取り扱うバンダイナムコグループでは、ファンとのつながりを大事にする。同社のHPによれば、IP軸戦略とは「 IPの世界観や特性を活かし、最適なタイミングで、最適な商品・サービスとして、最適な地域に向けて提供することにより、IP価値の最大化をはかること」とされている。

そこで、ファンデータなどの管理と活用を目的に掲げるのがデータユニバース構想だ。機械学習チームマネージャーの高野秀基氏はこう語る。

── 高野
「これまでは、グループ各社で情報がサイロ化しており、シナジーを生み出しづらい状態でした。その状況を打開するために、一丸となったデータ利活用の実現を目指すバンダイナムコグループとしての戦略が『データユニバース構想』です。」

データユニバース構想は、同社の親会社であるバンダイナムコエンターテイメントとデータ戦略部が中心となって、グループ全体を巻き込みながら進めているという。

こうした戦略のもと、グループ内各社に向けてデータ分析による意思決定支援や改善に向けた分析サービスを提供する最大の組織がデータ戦略部であり、その配下に位置するのが今回話を聞いた機械学習チームとデータエンジニアチームとなる。

ゼロから機械学習・データエンジニアチームを立ち上げた苦労

実は、数年前まで同社のデータ戦略部には機械学習チームも、データエンジニアチームもなかった。

それぞれのチームが立ち上がった理由は何だったのだろうか。高野氏と、データエンジニアチームリーダーを務める藤井祐麻氏はこう話す。

── 高野
「2020年に入社したのですが、当時は機械学習エンジニアが所属するチームがなかったのです。データサイエンスチームによるアプリのダウンロード数予測など、分析レポートベースの仕事はあったものの、プロダクトにデータ活用や機械学習を組み込むところまでは本格的に取り組めていませんでした。何より、少なくとも私の経験上、メガベンチャーなど多くの事業を展開する組織で機械学習チームの存在しない企業を見たことがなく、では作ってしまえということで、2021年に私がチームを組織したいと宣言したのが始まりです」
── 藤井
「データエンジニアチームも同じく2021年創立ですが、どちらかといえば課題ベースで立ち上がりました。バンダイナムコネクサスの組織が拡大するにつれ、扱うデータの量も種類も爆発的に増加し、データを活用する人も増えました。その結果、分析結果の場所が分からないなど属人化が進んでおり、これはまずいだろうということで、データ活用においてガバナンスを効かせるべく、組織化がスタートしたんです」

データ戦略部で2つのチームを束ねる立場であるCDAO(Chief Data Analytics Officer)を務める西田幸平氏は、両チーム立ち上げ時の苦労についてこう語った。

CDAO (Chief Data Analytics Officer) 西田幸平 氏

── 西田
「組織の目線では、新しいチームを作る際、これから入社するであろう人材のキャリアパスを用意するための社内外との調整に苦労しました。人材を採用すべく、人材要件の整理から採用広報活動まで、他社の事例を参考にしつつ進めたのですが、こうしたエンジニアリング以外の業務を2人が強烈なオーナーシップで引っ張ってくれたのは大変助かりました」

そもそも、機械学習エンジニア、データエンジニア、MLOpsエンジニアといった人材は市場において大変希少だ。その点、高野氏は前職で機械学習エンジニア、藤井氏はデータエンジニアのキャリアを持ち、2名とも対象職種の経験があったことが、立ち上げのスタートダッシュに大きく貢献したという。

輪読会でメンバーの相互理解に取り組む

採用活動には苦労もあった。

採用候補者から、大規模なグループのため分業化が進み、限られた業務しか携われないのではないか、と懸念を示されることも多く、幅広い業務に携われることに驚かれることもあるという。

そんな中、機械学習チーム、データエンジニアチームが、働くうえでの心理的安全性確保のために共通して取り組んでいるのが輪読会だ。

高野氏は、輪読会を通して見えてくるものは多いと話す。

── 高野
「輪読会という仕組みの中で議論することで、誰がどのような技術領域に興味を持つ傾向があるのかがつまびらかになり、お互いのモチベーションの所在がなんとなく見えてきます。この人はスペシャリストになりたいのかピープルマネージメントがしたいのか、技術に興味があるのか戦略に興味があるのか。週に一回は実施していますが、相互理解という観点で非常に意義のある取り組みだと自負しています」

こうして得た個々人のキャリア観や興味のある技術傾向をベースに、社員、業務委託を問わず全メンバーに対して1on1を実施するという。全員のキャリアパスを尊重する土壌がデータ戦略部にはある、と話すのは西田氏だ。

── 西田
「個々人のキャリアパスと裁量権は非常に重視されます。この先どのようなキャリアを目指すのかを納得行くまで話し合い、会社としてもできるだけ尊重する土台があり、フィットするキャリアパスがない場合、人事制度ごと変えてしまうこともいといません。データ戦略部創設当時から、立ち上げメンバーにキャリアパスを重視する意識があり、それがいい意味で伝播し、根付いていると感じています」

働くうえでは、日々のコミュニケーションも重要だ。藤井氏は、日々の業務で意識的に失敗をさらけだしているという。

データ戦略部 データインフラストラテジーセクション データエンジニア チームリーダー 藤井祐麻 氏

── 藤井
「私はチームの中では年下でマネージャーという立場ということもあり、正直やりづらいと感じるメンバーもいると思います。なのでできるだけ自分の失敗はさらけだすようにしています。またSlackではtimesチャンネルや雑談チャンネルをつくり、活発に会話できる環境を作るようにしています」

高野氏も藤井氏に同意しつつ、課題もあるようだ。

── 高野
「私のチームでは『雑談でも案件の話でもOKなチャンネル』を作り、そこでは非常に雑談が活発です。スレッドを見ていると、輪読会同様にメンバーの興味のある技術傾向が見えてきます。たとえば画像系の技術には誰も触れないが、言語処理系は非常にスレッドが盛り上がったり。もちろん、発言する量の意味で格差が広がるなどの問題もあるので、本当なら案件ごとに分けたほうがいいのは重々承知していますが、そうするとチャンネルの数が爆増してしまうので、Slack周りの整理は今後の課題です(笑)」

「バンダイナムコにこの技術集団あり」と言わせたい

こうした努力のおかげで、現在は機械学習チーム、データエンジニアチーム合わせて20名規模にまで拡大した。今後まだまだ成長させていきたいはずだが、成長は人数という観点だけではない、と高野氏は口にする。

機械学習セクション セクション長 高野秀基 氏

── 高野
「世の中に対して、他社の機械学習チームにまったく引けを取らない存在感を確立し、バンダイナムコの中にこの機械学習チームあり、と言わせることが目標です。そのために、まず個々人が自らイシューを見つけて解決できる状態である、自己組織化された状態を目指します。そのうえで自己組織化された状態のチームをどんどん増やしていきたい、という意味で採用も進めます。今後3年以内には、バンダイナムコ研究所やバンダイナムコスタジオなどと並ぶ、グループ内でも独自の立ち位置を目指していきたいですね」

エンターテインメント イノベーション集団と呼ばれるバンダイナムコ研究所や、内製開発を推進するバンダイナムコスタジオといった、グループ内でも独自の存在感を発揮している部隊と並ぶチームへ成長させたい、と高野氏は意気込む。

西田氏も、独自の立ち位置という高野氏の言葉にこう同意する。

── 西田
「データ戦略部には、グループ各所からデータ分析を依頼されることもあれば、逆にこちらから、データ分析でこのプロダクトを一緒に改善しようよ、といった提案もします。分析コンサルティング会社と大きく異なる点は、グループのためであれば自分から手を挙げて工数を投入しながらグループ戦略にフィットした成果を出すところまで持っていける点で、そこはまさに高野のいうように、独自の立ち位置にいます。

技術そのものが短期的なリターンをもたらすことは少なく、短期のビジネスインパクトを求めてしまえば、エンジニア組織は何もできません。私のCDAOとしての役割は技術面、ビジネス面でのサービス品質を担保することですが、何より、その技術の将来的なビジネス貢献を見据えたうえで、今どの程度の力を割くべきか見極め、将来貢献のために動き続けられるサポートをすることだと考えています」

藤井氏も、データエンジニアチームの展望についてこう話す。

── 藤井
「人数で言えば今は10名ほどですが、これを倍増させたいと考えています。データエンジニアはもちろん、特にグループ全体の戦略を踏まえてデータ活用戦略をトップダウンで考えられる、データマネージャー人材を増やす必要があります。

また、今でこそグループ全体のデータ基盤を支える存在ではありますが、今後はデータ基盤に限らない、広い意味でのインフラを担っていきたいです。当社はファンの存在を非常に重要視しており、IPのファン同士のコミュニケーションプラットフォームも開発しています。何より、私自身がエンタメが大好きなので、IPのファンとデータを通じて繋がって、フィードバックをすぐにファンに返せる点は大きなやりがいを感じています。データ基盤のノウハウを活かして、エンタメ製作者とファンの距離を近づけるような場を増やしていきたいですね」

どんな人材が活躍しやすい?率直に聞いてみた

最後に、3名にどのような人材に入社してほしいか、率直に聞いてみた。

執務スペースのバーカウンターにて

── 高野
「エンジニアとして穏やかに主張ができることが前提ですが、機械学習チームに限っていえば、機械学習技術がビジネスインパクトに変わることに興味がある人がフィットすると思います。ビジネスインパクトの定義にもよりますが、研究領域にも活用領域でも、それを見据えずに機械学習プロジェクトをスタートしても、大抵の場合ビジネス側との会話がうまく進みません。当部では機械学習ありきではなく、より前段のプロダクトの分析課題を見つけるところからスタートし、高野が率いる分析チームも巻き込むこともいとわずに、ビジネスインパクトを見据えています。だからこそ、技術を活用した結果にまで興味を持って取り組める人にぜひ来ていただきたいですね」
── 藤井
「素直な人、エンタメが好きな人、データエンジニアリングだけではなく、ビジネス領域など他の領域に関心がある人でしょうか。グループ内のいろいろな職種と関わる機会も多いので、他領域にも関心がある人に活躍いただけると思います」
── 西田
「当社は自身だけで完結するような事業を持たないからこそ、仕事を自分ごと化して全体のハブとなって成果を出していける能力を“ネクサス力”と定義しており、会社としての人材要件にもなっています。このネクサス力を持った人材に加え、高野が自己組織化と言っていたように、自走できる人材が活躍できる環境を整えています」

最後に、西田氏が、社内向けに言っていることですが、と付け加えたうえで、データ分析者の“梁山泊”を作りたい、と言っていたのが印象的だった。データ分析者は、ともすれば裁量をもって業務に取り組めないこともあれば、適切に評価されないこともある。そうしたデータ分析者のフラストレーションをなくし、データ分析に関わる人が力を発揮し、成長できる環境を作る。そうした覚悟を持って、部門と両チームを立ち上げた意気込みが伝わってきた。

今後さらに面白いフェーズに突入しそうなバンダイナムコネクサスの機械学習チームとデータエンジニアチーム。同社に興味を持った方は、ぜひ下記から話を聞いてみてほしい。

各職種へのエントリーはこちら
【機械学習エンジニア】
【インフラエンジニア(機械学習)】
【データエンジニア(リーダー)】
【データエンジニア】

(Sponsored by 株式会社バンダイナムコネクサス)

高島 圭介
PR会社を経て、AI関連メディア「Ledge.ai」にてライター・編集として数々のAI活用事例を取材。その後、スタートアップのPRを経て、現在はフリーライターとして活動中。AI・DX・SaaS関連の事例取材が好き。

「AI:人工知能特化型メディア「Ledge.ai」」掲載のオリジナル版はこちらエンタメを技術で支える、バンダイナムコネクサスの機械学習組織・データエンジニア組織が目指すもの

Nintendo Switchの熱排気を補助する可変機能付きファン「MS-NSWCOOL01」

Switchの排気口に取り付ける事で、排熱(熱を排出)を助ける働きをする外部冷却ファン「MS-NSWCOOL01」販売中。

【4月12日ランキング】AIによるパスワードの解析時間をセキュリティ会社が公開。8桁なら7時間以内に解析完了/ほか19本

すべてカテゴリー 2023年4月12日のTechFeed記事デイリーランキングです(日本語記事10本、英語記事10本)。1位: AIによるパスワードの解析時間をセキュリティ会社が公開。8桁なら7時間以内に解析完了(pc.watch.impress.co.jp)2位: ローカルPCでセルフホストできてGithub Copilotのように使えるコーディング補助AI「tabby」、Dockerイメージありなので早速使ってみたレビュー(gigazine.net)3位: 「Azureのこの機能、AWSで例える...

iPhoneを充電するたびに写真や動画を自動バックアップ! 充電兼&microSDカードアダプター「Qubii Duo USB-A」発売中

アスキーストアでは、iPhoneを充電するたびに写真や動画をmicroSDカードに自動バックアップする充電兼用アダプター「Qubii Duo USB-A」を発売中。

カーボン素材の精悍な外観と手ぶらでのお出かけを実現できる便利さを実現 「FRUHリアルカーボン2WAYモバイルウォレット(GL039)」が20%オフ

手ぶらでのお出かけを実現できる便利な「FRUHリアルカーボン2WAYモバイルウォレット(GL039)」を20%オフで発売中。

プロ雀士としても活躍中の長澤茉里奈がファン待望の1stトレカ発売

プロ雀士としても活躍中。「まりちゅう」こと長澤茉里奈(ながさわ・まりな)さんが、「長澤茉里奈 ファースト・トレーディングカード」の発売記念イベントを4月8日、神保町の書泉グランデで開催した。...

REDMAGIC、メカニカルキーボードなどゲーミングデバイス3製品を発売

REDMAGICは4月11日、メカニカルキーボードなどゲーミングデバイス3製品を4月25日発売すると発表した。

CG長編映画「バイオハザード:デスアイランド」が7月7日に劇場公開決定

2023年4月11日、カプコンは、角川ANIMATION配給の映画「バイオハザード:デスアイランド」が7月7日に劇場公開が決定したと発表。あわせて、本ポスタービジュアルと本予告を公開した。

『エグゾプライマル』を毎週紹介する企画が公式Twitterでスタート!

2023年4月11日、カプコンはオンライン専用チーム対戦型マッシヴアクション『エグゾプライマル』の公式Twitterにて、情報公開企画「エグゾプライマル事典」を開始したと発表。発売日は7月14日予定だ。...

草野 綾のメロンカップが無防備に! 温泉やウエディングドレスで魅せる9th DVD

「最高級のメロンカップ」の称号を持つ草野 綾(くさの・あや)さんが、9th DVD「VIVIE」の発売記念イベントを4月2日、ソフマップAKIBA アミューズメント館で開催した。

PC『ガンダムトライヴ』でチーム対戦「天使たちの昇天~30th Anniversary~」が開催!

バンダイナムコオンラインは、PCブラウザーゲーム『ガンダムトライヴ』にて、2023年4月11日より、チーム対戦「天使たちの昇天~30th Anniversary~」を開催。開催期間は、2023年4月25日メンテナンスまで。...

立体機動装置の時間だ!『フォートナイト』で「進撃の巨人」コラボが開始

2023年4月11日、Epic Gamesの運営するバトルロイヤルゲーム『Fortnite』(フォートナイト)にてアップデートを実施し、人気アニメ「進撃の巨人」とのコラボレーションが開催された。

今年の夏こそ涼しく快適に! 首に掛けるウェアラブル冷暖房スマートエアコン「Metaura」

今年はこれまでのハンディ扇風機とは全く違う、クーラーシステムを利用した本当に冷たい心地よい風があなたを包み込みます。

『バイオ RE:4』強し!2023年3月のPS Storeのダウンロードランキングを発表

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、2023年3月の「PlayStation Store」ダウンロードランキングを本日2023年4月11日に発表した。

モトローラ、6.5型HD+ディスプレー搭載のAndroidスマホ「moto g13」発表

モトローラ・モビリティ・ジャパンは、Androidスマホ「moto g13」を発表した。

パナソニック、社内問い合わせ向けAIチャットボット「WisTalk」がChatGPTと連携

AIチャットボット「WisTalk」(ウィズトーク)が、OpenAIが開発・提供する「ChatGPT」と連携を開始。

『エラーゲームリセット』事前登録の追加報酬で「IWC ビッグ・パイロット・ウォッチ 43」が当たる!

セガは、2023年春配信予定の新作スマホアプリ『404 GAME RE:SET -エラーゲームリセット-』にて、事前登録数が15万件を突破したと2023年4月11日に発表。さらに事前登録30万件突破時の追加報酬が決定したことも明らかにした。 ...

かわいいメニューで癒やされよう! 横浜・みなとみらいで「かえるのピクルス」コラボカフェ開催中

29周年を迎えたかえるのピクルスと、The Blue Bellが初コラボ。期間中、オリジナルデザインのノベルティーが付いたコラボメニューを販売するほか、かえるのピクルスコラボ席も用意される。

「横丁スタイル」や韓国風のビアガーデンが登場! ニュウマン横浜・ルミネ横浜でこだわりのビアガーデン開催

ニュウマン横浜では4月26日、ルミネ横浜では6月16日より、期間限定のビアガーデンが登場。

「povo2.0」にオートチャージ機能–3GBのデータを自動購入

KDDIと沖縄セルラー電話は4月11日、「povo2.0」で「オートチャージ」機能の提供を開始すると発表した。

今年も開催! びくドンのチーズフェア♡この時期だけのチーズメニュー5種が期間限定登場

「びっくりドンキー」は4月12日から5月30日までの期間限定で「We Love Cheeeese!」フェアを開催する。ディッシュメニューのほか、サイドメニューもチーズ尽くしだ。

Yahoo!ショッピング、余裕のある配達日を指定すると指定日によってPayPayポイントがもらえる「おトク指定便」を全ストアを対象に提供開始

Yahoo! JAPANは「Yahoo!ショッピング」にて、急がない荷物に余裕のある配達日を指定すると、指定日によって「PayPayポイント」がもらえる「おトク指定便」を全ストアを対象に提供開始すると発表した。 ...

『DQウォーク』大盗賊の宝島イベントが開催!げっかびじん装備ふくびきも新たに登場

2023年4月11日、スクウェア・エニックスは位置情報RPG『ドラゴンクエストウォーク』にて、新たに「ゲルダ&ヤンガス 大盗賊の宝島」イベントを開催した。イベント全体の期間は、2023年4月27日14時59分まで。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました