2024-06-24

スポンサーリンク

LIXILと東電EP、断熱性能が異なる住宅のエネルギー消費を比較–全館空調の効果は

LIXILと東京電力エナジーパートナーは6月24日、高断熱住宅における全館空調システムのエネルギー消費と、温熱環境実測を7月から開始すると発表した。

『今週のASCII.jp注目ニュース』生放送(2024年6/22~6/28ぶん)

アスキーのNEWSメディア『ASCII.jp』で注目を集めたこの1週間の記事をランキング形式でお届け!ASCII.jp副編集長のオカモト、MCつばさと毎週変わるアスキーの個性豊かな編集部員の3人が、ゆるふわっとおしゃべりする60分番組です。...

『フォートナイト』新モード「リロード」が実装!すべてが懐かしい世界で最後の1チームを目指せ

2024年6月23日、Epic Gamesの運営するバトルロイヤルゲーム『Fortnite』(フォートナイト)にてアップデートが実施。新モード「フォートナイト リロード」の配信が開始した。

ドコモとメディシス、ヘルスケア推定AIを活用した服薬フォローアップの実証事業を開始

NTTドコモとメディカルシステムネットワークは6月21日、薬剤師がICTを活用しながら患者の情報を一元的かつ継続的に把握し、服薬の管理と指導を実施する「かかりつけ薬局」を推進することを目的として、メディシスが運営する「なの花薬局」においてドコモのヘルスケア推定AIを活用した、服薬フォローアップを行う実証事業を行うと発表した。...

吉野家、夏の定番「麦とろ」が今年も! 「冷汁」もやってるよ

牛丼チェーンの「吉野家」は、「牛皿麦とろ御膳」「牛麦とろ丼」を夏季限定で発売中です。待ってた、夏の定番!

【今週】マクドナルド「ヨーロッパ」風新作バーガー/丸亀にドーナツ!?/「THE カロリー」新作

アスキーグルメが注目する、6月24(月)~6月30日(日)のキャンペーンや新発売グルメを紹介。おいしいものを食べて暑さをのりきりましょう!

Metaが本物の写真に「Made with AI」ラベル表示、写真家らが指摘

「Facebook」や「Instagram」の運営会社Metaは、人工知能(AI)によって生成または加工されたソーシャルメディアの投稿を検出するのに苦戦しており、実際の写真を誤ってラベル付けしてしまうことがあると報じられている。...

撥水加工で雨の日も安心! 快適な通勤通学をサポートする超撥水バックパック

通勤、通学はもちろん、オフの日まで幅広く活躍できる「SUUii コンス超撥水バックパック」販売中。

カラーE Ink搭載スマホ「Bigme Hibreak」登場! 第3のスマホディスプレー到来か!?

電子ペーパー採用のタブレットを展開しているBigmeは、最近はカラー電子ペーパー搭載モデルも出しています。カラー電子ペーパーも性能が高まったことで、最近は各社から製品が次々と出てきているのです。...

有名アーティストのたちのライブとともに楽しめる都市型花火大会「神宮外苑花火大会」8月10日開催

東京・明治神宮外苑(神宮球場、秩父宮ラグビー場)にて8月10日、今年で第43回目となる「神宮外苑花火大会」が開催される。

夏のイエローを凝縮したマンゴー&ピーチが最っ高!【フォーシーズンズホテル東京大手町・夏限定アフタヌーンティー】

フォーシーズンズホテル東京大手町の「THE LOUNGE(ザ ラウンジ)」では、7月1日(月)から「イエローサマーアフタヌーンティー」がスタート。マンゴーや桃などの南国フルーツを使った夏限定アフタヌーンティー。涼やかな空間で提供される贅沢なスイーツとドリンクで、大人の夏休みを満喫できる特別な体験が待ってます。...

【2024年】横浜のおすすめビール天国! 4大メーカー飲み放題の「高島屋ビアガーデンマイアミ」夏先取り体験レポート

2024年の夏を先取り!横浜高島屋の屋上にオープンした「ビアガーデンマイアミ」を体験レポート。アサヒ、キリン、サッポロ、サントリーの4大メーカーのビールが飲み放題!爽やかな夜風と共に、絶景を眺めながら楽しむ極上のビアガーデン体験をご紹介。ビール好きにはたまらない、横浜の新・夏の風物詩をお見逃しなく。...

Lunar Lakeはウェハー1枚からMeteor Lakeの半分しか取れない インテル CPUロードマップ

6月4日から開催されたCOMPUTEX TAIPEI 2024は、こういうと失礼かもしれないが、予想外の盛り上がりを見せた。今回はCOMPUTEXで判明したインテルのロードマップを説明しよう。
マーケティング/広告

効果が出やすいLPを作るためのポイントは? 実践チェックリストで見直しを!【1週間まとめ】 | 先週のWeb担まとめ記事

━━【この記事の目次】━━ 今回の要チェック記事 先週のニュース記事 他社主催のセミナー情報まとめ 編集後記 2024/06/15~2024/06/21 Web 担当者 Forum に掲載された情報を毎週一度、まとめてご紹介するこのコーナー、今回は解説記事 5 本とニュース記事 5 本です。 今週の担当は、磯谷です。 GPTsの完全ガイド本『自分専用AIを作ろう! カスタムChatGPT活用入門』を5名様にプレゼント 【申込は6/28まで】書籍『自分専用A...
FREELANCE

公取が“妙にポップな”フリーランス法特設サイトを開設 他

こんにちは、Workship MAGAZINE編集部の野風です。 最近のニュースから、フリーランス・副業者のみなさんに役立つものを抜粋してご紹介します。よろしくお願いします。 (過去のフリーランス・副業ニュースはこちら) […] この記事の続きはこちら 公取が“妙にポップな”フリーランス法特設サイトを開設 他 Workship MAGAZINE トップはこちら Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン). ...

在庫限りの売り尽くし特価で「DELLノートPC」販売中

ソフマップは6月22日より、在庫限りの売り尽くし特価で、ノートパソコン「DELL Inspiron 15 3520」を販売している。価格は9万9800円。

お手ごろ価格の“AI PC”、ASUS「Zenbook 14 OLED UX3405MA」は美しさ・軽さ・駆動時間を追及した優れモノだ!

本体サイズやCPU性能、バッテリー駆動時間、ディスプレー品質、デザインなど、ノートPCを選ぶ際に重視するポイントは人によってさまざま。それらすべてを高いレベルで満たしながら、最新トレンドの“AI PC”にも対応し、なおかつ手ごろな価格を実現した製品……。そんな理想を具現化したようなモバイルノートPCがASUSの「Zenbook 14 OLED UX3405MA」だ。...

祝20周年!「軌跡」シリーズの周年を記念した特設サイトがオープン

日本ファルコムは、同社の代表作となるストーリーRPG「軌跡シリーズ」が2024年6月24日で生誕20周年を迎えることを記念して、「軌跡20周年 特設サイト」を同日11時に公開した。

ソフマップ、抽選で人気の家電が当たるプレゼントキャンペーン

ソフマップでは6月21日~7月31日、ソフマップ通販サイト「ソフマップ・ドットコム」、「アキバ☆ソフマップ」、「リコレ!」での買い物で、抽選で人気の家電が当たるプレゼントキャンペーンを開催中。...

アップルのAI新機能「Apple Intelligence」、EUで提供延期に

アップルは、2024年内に予定していた主力AI機能「Apple Intelligence」のリリースを、欧州連合(EU)加盟27カ国で延期することを明らかにした。

東京のど真ん中に世界の料理が楽しめる巨大フードホール誕生!「FOOD STADIUM TOKYO」

東京ドームシティの黄色いビルに「エンタメ・フードホール」が開業しました。

最大2828円お得!! 「ぜったいお得な」銀だこ回数券。今年は夏に2回発売

築地銀だこは、“ぜったいお得な”「夏の回数券」を7月1日~と、8月1日~の2回に分けて数量限定で発売する。“ぜったいお得”!やったね!! 

大量の契約書や文書をフォーム機能と編集機能で効率的に管理する

Acrobatを使用する現場の方々に活用法やノウハウを伺う「Acrobatユーザーヒアリング」。今回は診療放射線技師に特化した人材マッチングサービスの提供者にPDFファイルの編集や電子サインについて伺った。...

コミュニティイベントの回し方、CMC_Centralの舞台裏を運営チームに聞いてみた

6月29日に名古屋で開催されるCMC_Centralはコミュニティマーケティングの叡智が結集する一大イベント。今回はこのCMC_Centralの運営を支える4人にお集まりいただき、運営のためのチームワークマネジメントとそれを支えるツールであるBacklogの活用方法についてに聞いてみた。...

食糧不足や医療危機などの社会課題に、今あるAIで立ち向かうテクノロジストたち

6月20日のAWS Summit 2024の基調講演に登壇したAmazon.com CTOのヴァーナー・ボーガス氏は、「社会課題とAI」をテーマにしたストーリーを披露。食糧不足、医療危機、自然災害、児童虐待などさまざまな課題に立ち向かうテクノロジストたちのチャレンジを情熱的に語るとともに、生成AI一辺倒の市場にも一石を投じた。...

世界と比べる日本のキャッシュレス決済–「野心的な目標を前倒し達成」目前の後進国

キャッシュレス決済の拡大はグローバルトレンドだが、その状況は国や地域ごとで大きく異なっている。日本と海外のキャッシュレス決済市場を比較することで、国内市場の現状や将来の可能性が見えてくる。これから複数回に分けて、日本と海外のキャッシュレス決済市場動向について解説したい。まず第1回は、日本市場の特徴を明らかにしていく。...

オーティファイ、エンジニアが省力化したい仕事を「AI」で解決–リブランディングで自動化の次へ

AIによるソフトウェアテスト自動化ツール「Autify」を展開するオーティファイが、脱SaaS企業を宣言し、リブランディングを発表した。2つの新サービス「Autify Genesis/Pro Service」をラインアップし、企業における人手不足解消と競争力向上の課題に立ち向かう。...
調査/リサーチ/統計

“キャッシュレス派”が65%に増加、QRコード決済の利用率は68%で過去最高【インフキュリオン調べ】

決済サービスの利用率1位は「PayPay」。「楽天ペイ」も右肩上がりで4位にランクイン。 インフキュリオンは、「決済動向2024年上期調査」を実施した。全国の16歳〜69歳男女20,000人を対象に、キャッシュレス決済の利用状況などを調べている。 関連記事 低収入ほど“現金派”、高収入ほど“キャッシュレス派”? 今後利用が増えそうな決済手段は?【ネオマーケティング調べ】 QRコード決済の利用率1位は「PayPay」、クレジットカードでは「○○カード」が圧倒的【1616調べ】 65%が「キャッシ...

初期『月刊アスキー』誌面が国会図書館デジタルコレクションでネット閲覧可能に!

1977年の創刊から1982年までの初期月刊アスキーの内容を収録した『エンサイクロペディア・アスキー』が、国立国会図書館デジタルコレクションの送信サービスを利用してネット閲覧できるようになった。そうした初期のマイコンをはじめ多くのコンピュータを集めた青梅の新「マイコン博物館」もいよいよオープン!...

孫正義が“超AI”に言及、NVIDIAやOpen AIは逃した魚、しかし「準備運動は整った」

自らの人生を振り返り、何も成し遂げていないことに気づき、悔しくて「大泣き」した孫正義氏、それから1年が経ち、ソフトバンクの使命がはっきりと見えたと語る。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました