管理職が「部下の仕事の把握」にかけている時間は業務全体の約3割。心理的なストレスも?【TONOME調べ】

調査/リサーチ/統計
自己紹介
yu-ta(ゆーた)26歳、会社員 PC.スマホ周辺機器やスマート家電など ガジェットを使って スマートな生活を送っています。 このサイトでは管理人おすすめの 最新の便利ガジェット情報や お得に買えるセール情報を中心に 発信しております。
自己紹介
yu-ta(ゆーた)26歳、会社員 PC.スマホ周辺機器やスマート家電など ガジェットを使って スマートな生活を送っています。 このサイトでは管理人おすすめの 最新の便利ガジェット情報や お得に買えるセール情報を中心に 発信しております。
チーム運営のカギとなる「業務把握」、管理職はどれくらい負荷を感じている?

TONOMEは、「マネジメントに対する管理職とメンバーの意識調査」を実施した。企業の管理職300名とメンバー200名が回答している。

管理職の約9割が「メンバーの業務把握は重要」と回答

メンバーの業務状況や進捗状況を把握することは重要だと思いますか

まず、メンバーの業務状況や進捗状況を把握することは重要だと思うかを聞くと、とてもそう思う・ややそう思うを合わせて87.0%の人が「重要だ」と回答した。理由としては、「必要とされる具体的な指示をするため」「育成のため」などが挙げられた。

メンバーの業務把握が心理的もしくは時間的負担になっているか

一方で、メンバーの業務把握が心理的もしくは時間的負担になっているかを聞くと、合計で59.6%の人が「そう思う」と回答した。

メンバーの業務状況や進捗状況の把握に管理職業務全体のどのくらいの時間を割いているか

また、プレイング業務を除いた管理職としての業務のうち、「メンバーの業務状況や進捗状況の把握」にかけている割合を聞くと、全体の平均では31.1%という結果になった。

メンバーの業務状況や進捗状況を満足に把握できているか

メンバーの業務状況や進捗状況を満足に把握できているかという質問では、合計で39.7%の人が「できていない」と感じていることがわかった。

メンバーの業務状況や進捗状況の把握に満足していない理由

業務や進捗の把握に満足できていない理由としては、「メンバーからの主観的な報告により、客観的な把握が難しいため」が36.1%で最多に。メンバーの仕事の把握に時間をかけてはいるものの、報告の内容に不満を抱いている人も多いようだった。

調査概要

  • 【調査方法】WEBアンケート
  • 【調査対象】企業で働く管理職 (部長、次長、課長)、メンバー (係長、主任、一般)
  • 【有効回答数】500名(管理職300名、メンバー200名)
  • 【調査実施日】2024年6月14日~15日
タイトルとURLをコピーしました