[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

スポンサーリンク
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

ウェブサイトを成長させるウェブ解析士マスターの心得と手法とは? | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

大日本印刷株式会社 田口佳央莉氏 皆さま、はじめまして、田口佳央莉と申します。 大日本印刷株式会社(以下DNPといいます)にて、自社サイトの解析、SEO、ユーザビリティ向上のために日々奮闘しているウェブ解析士マスターです。 「Web担当者Forum」では2020年に、DNPのオウンドメディア「Discover DNP」について取材を受けた記事が掲載されました。 成果に...
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

なぜ、Amazonはレジなし精算「ジャスト・ウォークアウト」を撤去した? フリクションレスの視点で考察 | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

みなさん、こんにちは。村石怜菜です。 米Amazonは、レジ無しで商品購入が完了する自動決済システム「ジャスト・ウォークアウト(Just Walk Out)」を実店舗から撤去しました。レジに並ばずに買い物が完了するという、まさにフリクションレス(購買行動における摩擦や障壁が一切ないこと)なシステムはなぜ、撤去されてしまったのでしょうか。今回は、「ジャスト・ウォークアウト」を「フリクションレス(Frictionless)」の視点で考えます。 コロナ禍以降、重要性を増す「フリクショ...
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

独立して感じた厳しさとおもしろさとは、30代マーケターのリアル | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

明坂真太郎氏 こんにちは、株式会社CHORDの明坂です。 みなさんは今勤めている会社を辞め、独立しようと考えたことはあるでしょうか。私もおよそ1年前、そんなターニングポイントを経験し、独立して仕事を始めて1年ほどたちました。今のところなんとかやっていけてはいますが、やってみて初めてわかることも多いものです。今日はマーケターとして独立し、1年間で感じたことをまとめたいと思います。 あらかじめお伝えしておくと、独立にはあたりまえですが良い側面と大変な側面と両方があります。どういった人に...
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

今度はILLIT! なぜたった1ヵ月で、またK-POPアイドルの沼にハマってしまったのか? HYBEエコシステムをマーケティング視点で考えてみた | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

STORES 株式会社 テクノロジー部門 開発企画室 加藤千穂氏 ILLIT(アイリット)というガールズグループをご存じでしょうか? ILLITは、ガールズサバイバル番組「R U Next?(アーユーネクスト?/アユネク)」で選ばれた韓国人3名、日本人2名の5名で結成され、2024年3月25日にデビューしたグループです。 私がILLITを初めて見たのは、X(旧Twitter)のポストです。K-POPが好きな知人がオススメしていました。 そのときは「また新しいアーティストが出てきたん...
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

なぜ無脂肪乳のフラペチーノをホイップ大盛りにしてしまうのか? 人の不合理な行動をオルタネイトモデルで読み解いてみる | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

  みなさん、こんにちは。 岐阜でB2Bマーケティングの仕事をしている瀬川(@motoy0shi)です。 以前に、私が某カフェを訪れたときの出来事です。店内で女性がフラペチーノを注文していました。「〇〇フラペチーノをください。無脂肪乳でお願いします」。そしてその後、一言付け加えました。「あの、ホイップを増量してもらえますか?」 そのとき、僕は思ったのです。 「無脂肪乳なのに、ホイップを増量するってどういうこと?」 普段暮らしていると、このような一見矛盾する選択をよく目にします。一方...
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

テクノロジーが切り拓く新たなユーザー体験 | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

みなさん、こんにちは。村石怜菜です。突然ですが、あなたは最近どこで洋服を買いましたか? 「最近どこで洋服を買った?」からはじめるユーザーリサーチ 「最近どこで洋服を買いましたか?」は、私がよく尋ねる質問の1つです。親しい友人や家族だけでなく、同僚や初対面の人にも投げかけます。この質問の目的は、相手の消費行動や趣味を理解したいからです。同時に、リアル店舗を選ぶのか、ECサイトを選ぶのかの基準や理由を確認したいからです。 では、なぜ洋服なのでしょうか? 洋服に焦点を当てる理由は、...
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

逆境を乗り越え輝いた「ブラックサンダー」、理解されない企業文化からの脱却と市場浸透へのポイント | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

明坂真太郎氏 こんにちは、マーケティングやクリエイティブ制作の仕事をしている明坂真太郎です。 去年、私が「宣伝会議」のコピーライター講座を受講した時の話です。その時の講師は、電通で数多くの有名CMを手掛けた著名なクリエイターの方でした。ある回の講義の終盤に 質問時間があったので、私はこのような質問をしました。 広告主は広告主で達成したいことがあるし、クリエイターはクリエイターで生み出したいクリエイティブがあり、うまく折り合いをつけることは難しいと考えています。 双方がうまく折り合...
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

マーケティングの企画力・発想力がアップする!? 自分に刺さる映画の探し方 | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

STORES 株式会社 テクノロジー部門 開発企画室 加藤千穂氏 みなさん、映画は好きですか? 「趣味が映画」と言うと、「趣味がないのと同じ」と揶揄されることが多いですが、それは違います! 私は映画が好きです!! しかし、可処分時間は有限ですし、映画は1本あたり1時間半から時には3時間もの時間を使うこともあるので、どの映画を観るかの選択は悩ましいところです。 日本では映画は邦画洋画合わせて年間1,000本以上が劇場で公開されています(映連調べ)。私は映画館に行く時間がとれないので配信...
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

マーケターとして成長したいなら、プロジェクトマネジメントを学ぶべき3つの理由とは? | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

  みなさん、こんにちは。 岐阜でB2Bマーケティングの仕事をしています瀬川(@motoy0shi)です。 突然ですが、あなたはマーケターにとって重要な能力は何だと思いますか。おそらく人によってさまざまな答えがあると思います。最近私が思う答えは、「プロジェクトマネジメント」のスキルです。 かつての私は、マーケティングの知識やスキルを磨くことばかりに専念していました。しかし、ある時に自分の至らなさのゆえに、プロジェクトをプチ炎上させかけてしまったのです。その時に、プロジェクトマネジメン...
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

身近なダークパターンから感じた、エシカルなビジネスの重要性 | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

みなさん、こんにちは。村石怜菜です。 突然ですが、皆さん、鱒イクラをご存知でしょうか。私はイクラが大好きで、2023年のふるさと納税でも、もちろんイクラを注文しました。返礼品が届き、「さぁ解凍して食べるぞ!」とワクワクしながら、容器の中のイクラを見てみると、「あれ? 卵の粒が小さい…?」。早速食べてみると、以前購入したふるさと納税のイクラと明らかに食感が違うのです。 容器の蓋を見てみると「鱒イクラ」という文字が。注文した返礼品のイクラが鮭ではなく、鱒の卵だったという出来事がありま...
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

ヒットするアイドルの法則、デジタル時代のマーケティングコミュニケーションと個性の力 | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

明坂真太郎氏 こんにちは、アイドルとマーケティングが好きな明坂です。 突然ですが 皆さんはライブに行くことはありますか? アイドル戦国時代と呼ばれた2015年前後から、私はBiSHをはじめとしたライブアイドルへの推し活に励んでおり、週末はどこかしらのライブ現場に足を運んできました。2010年代は多くのアイドルがさまざまな音楽ジャンルやプロモーションでヒットを目指していて、昨今の人気タレントあのちゃん(元ゆるめるモ!)やファーストサマーウイカさん(元BiS)もそんな時代のアイドルシーン...
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

物欲にまみれたブラックフライデー!どのメディアが一番私を刺激したのか?購買までのリアルカスタマージャーニー | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

STORES 株式会社 テクノロジー部門 開発企画室 加藤千穂氏 すっかり日本でも定着したブラックフライデー。オンライン、オフライン問わずさまざまな小売店でセールが開催されていました。今回のブラックフライデー、私は物欲のままにさまざまなものを購入してしまいました。なぜ私はポチポチしてしまったのか、私の購買までのカスタマージャーニーをお届けします。 ポッドキャストを聞いて、「欲しいときが買いどき」マインドに 物欲のまま買うことを後押しした、とあるポッドキャストを紹介させてください...
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

ChatGPTはマーケティングの仕事をどのように変えたのか、改めて考えたみた | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

  みなさん、こんにちは。 岐阜からB2Bマーケティングに関わっている瀬川(@motoy0shi)です。 2023年を振り返ってみて、世の中に大きなインパクトを与えたものは、おそらく生成AIの台頭ではないでしょうか。特に、2022年末に登場したOpenAIが提供するChatGPTは、テキストを入力することで、かなり的を射た回答を返してくれるので、世の中で大きな話題となりました。 実際、私も使ってみた感想をまとめた記事「ChatGPTは、Webマーケの仕事をどう変えてしまうのか考えてみ...
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

「旅行中も快適に過ごしたい欲望」と「観光DX」を考える | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

みなさん、こんにちは。村石怜菜です。 今回のコラムは、前回の記事「5年ぶりの海外旅行!「観光DX」について気づいたこと」の続きです。前回は旅行前・中・後の旅行のあれこれを一元管理する方法や、観光DXについて私なりの考察を書きました。ベトナムの現地の写真を載せたりしましたが、現地の体験については触れることができなかったので、今回は、現地の体験と、ITで煩わしい体験を低減するちょっとしたコツをお伝えしようと思います。 なお、以下の情報は2023年8月時点で筆者が体験した情報です。時間...
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

アイデアの宝庫を築く方法、日々の切り抜きメモからクリエイティブな生活へ | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

明坂真太郎氏 こんにちは、明坂です。 仕事や日々の生活の中でアイデアが求められる瞬間は多いですよね。それは自社の新製品のプロモーション企画から、日常の「今日の晩御飯は何にする?」まで、さまざまです。特に、日々自炊をしている方は、「毎日のメニューを考えるのが面倒」と感じることもあるでしょう。私もそうでした。 今回は、そのようなアイデア出しにおける悩みを解決する方法として、Notionを活用した「日々の切り抜きメモ活用」についてお話しします。目指すは、日々触れる情報を単に流し見す...
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

「ノベルティ、いらなくないですか…?」と言われたので、その意図や目的を改めて考えてみた | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

STORES 株式会社 テクノロジー部門 エンジニアリング室 加藤千穂氏 先日、STORES 株式会社のCTO 藤村大介がXに、「カンファレンスのノベルティ、いらなくないですか?」という内容の投稿をしました。 【問題提起】テックカンファレンスで用意されている各社のノベルティ、実はいらなくないですか…?この問いを投げかけるのは若干緊張感があるんですが、採用広報って観点でもコミュニティへの貢献って観点でも、別の有意義な使い方がある気がする — 藤村 (@ffu_) August 29...
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

成功するために失敗?『失敗の科学』を読んで学んだ失敗との向き合い方 | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

  みなさん、こんにちは。 岐阜でマーケティングの仕事をしている瀬川です。 突然ですが、みなさんは「失敗」という言葉を聞くと、どんな印象を持つでしょうか。おそらくきっと多くの人が、「あまり良くないこと」「避けるべきこと」といったネガティブな印象を思い浮かべることでしょう。実際、私も正直なところ、失敗はあまり好きではありません。 しかし、ある書籍を読んでから、その考え方が変わりました。その書籍が、マシュー・サイド著『失敗の科学』(ディスカヴァー・トゥエンティワン、2016年)です。この...
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

5年ぶりの海外旅行! 「観光DX」について気づいたこと | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

みなさん、こんにちは。村石怜菜です。 夏休み、皆さんはどこか旅行に行かれましたか? 私は8月にお休みをいただいて、ベトナムへ旅行に行ってきました。海外旅行は2018年に東ヨーロッパを周遊したのが最後で、なんと5年ぶりの海外旅行となりました。今回はベトナムのハノイと、リゾート地として絶賛開発中のダナン、そしてランタンで有名なホイアンに計5日間滞在してきました。 国内旅行は感染者の推移などをチェックしながら、ちょこちょこ行っていましたが、海外旅行自体は久しぶり。今回を含めて2回に分け...
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

ガジェットYouTuber「トバログ」の成功から学ぶ、アウトプットと影響力獲得のコツ | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

明坂真太郎氏 こんにちは、明坂です。 突然ですが、みなさんは日々どんな情報発信をされていますでしょうか。 私は昔からパソコン関連機器やカメラなど、いわゆるガジェットを買うのが好きで、買った商品をレビューする動画を制作し、YouTubeチャンネルにアップをしています。チャンネル登録者数は2,000人行かない程度ですが、それでもガジェットメーカーからレビュー依頼を伴う新商品の提供がしばしばあったり、動画につくコメントで知らなかった情報が入ってきたりなど、一定の得るものがあります。 本...
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

このInstagram広告は、なぜ私に刺さったのか?N1分析 【宅配冷凍食品編】 | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

STORES 株式会社 テクノロジー部門 エンジニアリング室 加藤千穂氏 以前の記事で、私がInstagramで見かけて刺さった広告を3本、分析しました。今回はその第2弾で、「宅配冷凍食品」に関する広告をN1分析します。 なぜ宅配冷凍食品かと言いますと、最近、Instagramでダイエットアカウントをフォローしたり、ダイエットに関するハッシュタグ検索を行ったり、おすすめに出てくる投稿を読んだりした結果、Instagramのタイムラインやストーリーズに出てくる広告が、「ダイエットにお...
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

当たり前だけど難しい。旅先で気づいたWebでの情報発信で大切なこと | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

  みなさん、こんにちは。 岐阜でマーケティングの仕事をしている瀬川義人です。 みなさんは初めての商品・サービスを買うとき、どのように選んでいますか? どのように決めようか悩んでしまうなんてことも多いですよね。 実際、私も先日同じ悩みにぶつかりました。旅行で沖縄・石垣島を訪れたときのことです。せっかくなので、ダイビングに挑戦してみることに。ただ石垣島には150を超えるダイビングショップがあり、どこにお願いしようかけっこう悩みました。 このときの自分の思考をマーケターとして客観的に見...
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

Adobe FireflyやAI英会話アプリなど、AIサービスを使ってみて思うこと | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

みなさん、こんにちは。村石怜菜です。 皆さんは仕事やプライベートでChatGPTなどのAIサービスを利用していますか? 私は現在、仕事だけでなくプライベートでもAIを活用できるように、さまざまな試みを行っていますので、今回はそれをご紹介します。 Adobe Fireflyで、マスク生活中の写真のマスクをなかったことに! 生成AIの一例として、私が最近試しているサービスの1つが「Adobe Firefly(アドビ ファイアフライ)」というアドビの生成AIです。この記事を執筆し...
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

「推し」が武道館を飛び越えて東京ドームまで行くまでの道のり。BiSHの軌跡から見るコンテンツ成長のポイント | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

明坂真太郎氏 こんにちは、明坂です。 突然の質問ですが、読者の皆様には“推し”がいますでしょうか? YOASOBIがアニメ「推しの子」をテーマに制作した楽曲「アイドル」が世界的なヒットを記録する昨今。NHKの番組では推し活特集が組まれるなど、世間では推し活への関心が高まっています。 私自身も10年ほど前からももいろクローバーZ(ももクロ)を始め、ここ5年ほどはBiSHというアイドルグループのライブに足を運び、積極的に推し活をしています。 BiSHは2023年6月29日の東京ドーム...
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

BTSライブ上映やRubyKaigiに参加して実感した「オフラインイベントは場の熱量こそが価値!」 | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

STORES 株式会社 テクノロジー部門 エンジニアリング室 加藤千穂氏 2023年になってからオフラインでのイベントが増えています。2023年の上半期のオフラインイベントを振り返って、私がどういうことを体験し、何に価値を感じたのかをイベントごとに振り返ってみようと思います。 映画館で見るライブの楽しさ 今年の2月と3月に映画館で上映されていた『BTS: Yet To Come in Cinemas』に行きました。 元となっている「BTS in BUSAN」コンサートは、開催...
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

5,000円の求人広告で10人応募ゲット! 飲食店の採用で学んだマーケティングの秘訣 | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

  みなさま、はじめまして。瀬川義人と申します。 私は現在、岐阜にあるデジタルマーケティングの支援会社「アクシス」で、自社のマーケティングなどに携わっています。 「Web担当者Forum」では以前に、「地方の小さなB2B企業がウェブを使って成果を出す鍵とは?」という連載をしていました。そして今回、編集部から依頼があり、リレーコラムの執筆を担当することになりました。 第1回となる今回は、私の自己紹介を踏まえつつ、私がマーケティングの仕事をする上で大切にしている「ある教訓」について紹介...
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

学びを効率化する「ラーニングピラミッド」を使って、「リスキング(学び直し)」にチャレンジ中 | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

みなさん、こんにちは。村石怜菜です。 皆さんは仕事に関連して何か勉強していることはありますか? 世間では、「アンラーニング(unlearning)」や「リスキング(Risking:学び直し)」などの言葉をよく耳にしますよね。かくいう私も2つの軸で勉強中です。この勉強がアンラーニングやリスキングに該当するかは定かではありませんが、今後、将来時間がもっと取れるようになったら、大学院で学んでみたいなと漠然と考えています。 4月12日には、政府が労働市場改革の指針案をまとめたというニュー...
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

ポイントは「新体験」と「共創」。今だから Web3の現状を調査してみた。 | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

明坂真太郎氏 こんにちは、明坂です。 ChatGPTが登場し、さまざまな企業がAIを業務に活かす取り組みに励んでいる今日このごろ。私も日々、なにか面白い使い方や問いかけができないかとChatGPTと対話する日々です。 さて、少し前の注目ワードだったWeb3という概念について、皆さんはどの程度ピンときてますでしょうか。NFTやメタバースといった複数のワードとともに語られることが多く、どこが価値の本質なのか、わかりづらいです。 Web3の概念は、例えばGAFAM(Google、App...
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

マーケティングの種を見つけて育てる SECIモデルの活用法 | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

花王 辻本光貴氏 こんにちは、花王株式会社の辻本です。私の記事は今回で最終回です。 1人のマーケターとして、3年半にわたり皆様に情報をお届けしました。 私が記事を書いてきた理由は、「自身の経験や考えを形式知にすることで、弊社のマーケティングをより良くするだけではなく、同じような悩みを持つマーケターや、駆け出しの社会人の支えになれば……」という想いがあったからです。 最終回はSECI(セキ)モデルをテーマに、形式知化の大切さやマーケティング活用ついて書いてみたいと思います。 暗黙...
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

服を買う理由とは? 変わる「ファッションとの向き合い方」 | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

みなさん、こんにちは。村石怜菜です。 このコラムを書いているのは3月上旬。早咲きの桜が咲き始め、春の息吹を感じられるようになってきました。私の会社はフルリモートですが、最近はコワーキングスペースを転々として、今までなかなか会えなかった皆さんとランチをしたりして、外からの刺激を受けるようにしています。 その中で、最近よく話題になるのが「外出の機会が増えて、外に着ていく服がない!」ということです。家の中では何ともないと思っていたものが、いざ外の明るい太陽の下に晒されると、意外と洋服が傷ん...
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

アンケート結果から紐解く、組織に「ナレッジシェア文化」を浸透させる際の課題と対策 | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

明坂真太郎氏 こんにちは、明坂です。 みなさんが働いている組織では、どのようなナレッジシェアの仕組みがあるでしょうか。業務の振り返り資料、中途入社者に向けたオンボーディング資料、システム開発時やソフトウェア導入時の手順書・備忘録などなど、特に転職や部署異動を経験した方はそれらの資料で助かったことも多いと思います。転職回数がそれなりに多い私もその一人です。 しかし、複数の組織を経験したからこそ気づくのですが、組織ごとにナレッジの蓄積・共有にかける姿勢には大きな差があり、それでいて現場...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました