スポンサーリンク
マーケティング/広告

大企業・中小企業別! デジタルマーケティング組織のよくある課題を解決

デジタルマーケティング組織の役割は、点在している顧客情報の整理、顧客の行動履歴を活用した施策の実施、デジタルコンテンツを利用した新たな顧客接点の構築、BIツールを活用した社内レポート共有など多岐にわたります。 しかしながら、「デジタルマーケティング専門組織」は、限られた企業にしか存在せず、多くの企業はこれからデジタルマーケティング組織を作っていこうという段階です。 一方、デジタルマーケティング専門組織がある企業においてもさまざまな課題を抱えているケースが散見されます。今回は、デジタルマーケテ...
UX/CX/ユーザビリティ

文具が買えるIoT自販機? 羽田エアポートガーデンにあるコクヨの自販機を試してみた

文房具でお馴染みのコクヨ株式会社がIoT自販機による無人販売を羽田エアポートガーデン内の「KOKUYODOORS(コクヨドアーズ)」で開始。実証実験をしているというので、早速編集部員が体験してみた。 今回は自販機オリジナルのスペシャルボックス、マニアセットのキャンパスノート版などを購入した。 自販機限定スペシャルボックスと中身 マニアセット(キャンパスノート) キャンパスノート専用のふせんと修正テープも入っている 羽田エアポートガーデンのKOKUYODOORS内に設置...
マーケティング/広告

日本初「顔認証自販機」を体験してみた | ダイドードリンコが開発した背景とは?

日本初の「顔認証自販機」は、ダイドードリンコが展開する「KAO-NE」(カオーネ)だ。事前に顔写真やクレジットカード情報などを登録すると、顔認証決済により手ぶらで飲料が購入できる仕組み。 2021年4月のローンチから2年が経過し、国内の導入台数は約70台まで伸びている。国内企業や学校への導入事例もあり、反響は概ね好評だという。ダイドードリンコの東京本部に出向き、顔認証決済サービス付きの自販機「KAO-NE」を体験してみた。 手ぶらでOK、10秒以内で受け取れる ダイドードリンコが開発...
SNS

Twitter超えのユーザー数を誇る「LinkedIn」とは? ビジネス特化型SNSで、何ができる?

近年、キャリアに関する思想や働き方が変わっているのを背景に、日本でもLinkedInに注目が集まっている。 LinkedInとは、世界200か国に9億人の登録者がいるSNSだ。実は、TwitterよりもLinkedInのほうがユーザー数が多い。しかも意外と歴史は古く、2003年にアメリカでサービスを開始した。Facebook(2004年リリース)やTwitter(2006年リリース)よりも先に誕生しているのである。 本記事ではLinkedInの特徴に加え、「個人利用」「企業利用」の観点で最低限...
マーケティング/広告

ネットにつながった鏡「スマートミラー」で宅トレ! 黄皓氏が仕掛ける「MIRROR FIT.」のビジネス戦略

一見すると、普通の鏡。だが、インターネットに接続されていて、鏡の先にいる相手とコミュニケーションが取れる――IoTデバイスのスマートミラーが、近年注目を集めている。 そんなスマートミラーを活用した「MIRROR FIT.(ミラーフィット)」は、トレーナーが鏡に映し出され、いつでも本格的なトレーニングができる。2020年12月にローンチされ、累計販売台数は約2,000台にのぼる(2023年3月末時点)。 「MIRROR FIT.」とは、どんなサービスなのか。実際に体験してみた。 「MIRR...
SNS

Instagramの新機能+テスト中の機能まとめ|アルゴリズムの都市伝説の真偽をMetaが説明

5月16日、Instagramの最新機能やトレンドを学ぶイベント「INSTAGRAM UNIVERSITY(IGU)」が渋谷で開校した。米国では定期開催している同イベントだが、国内では初開催となった。 イベントには、Meta Instagram広報の市村怜子氏やMeta Facebook Japanの山谷道裕氏、SHIBUYA 109Lab.の長田麻衣氏が登壇。 Instagramで本格実装前のテスト中の機能紹介やInstagramのアルゴリズム、特に発信者側にフォーカスした内容やまことし...
マーケティング/広告

三菱電機がBtoBデジタルマーケティング戦略を1年後に見直した理由

商談可能リード(SQL)を営業に渡しても喜ばれないケースもある。果たしてリード創出だけがデジタルマーケティングのゴールなのか――。 三菱電機は、モノづくりをベースとした、事業本部の縦割りが非常に強い会社だ。しかし、B2B事業のパラダイム転換が要請される中、マーケティングの革新が必要との経営判断により、2021年4月に事業を横断する形で営業本部内に「デジタルマーケティング推進グループ」ができた。 「THE MODEL」を標榜し、MAを導入してCRMと接続、インサイドセールスも立ち上げ、営業へ送...
イベント/セミナー

アドビの画像生成AIなら“安心して商用利用できる”4つの理由【Adobeイベントレポート】

アドビが「Adobe Experience Cloud」のユーザーコミュニティ「Adobe User Group」を発足。その第1回イベント「Adobe User Group Day - Insights From Adobe Summit」を、東京ミッドタウン内にあるビルボードライブ東京にて開催した。 ビルボードライブ東京で行われた「Adobe User Group Day」 会場には100名以上のユーザーが来場。ビルボードという国内最高の音響を誇る世界水準のライブレストラン...
マーケティング/広告

顔パスで扉がオープン “国内初”「オール顔認証マンション」を体験してみた

「顔認証」だけで、マンションのエントランスから玄関の扉まで開く ―― 顔認証プラットフォーム事業を手掛けるDXYZ (ディクシーズ)が国内初となる「オール顔認証マンション」を2021年1月に竣工。2023年3月末現在、29棟まで広がっている。 その一つである「ヴァースクレイシアIDZ(アイズ)新高円寺」で、顔認証を体験してみた。 エントランスからドアまで全部「顔認証」でOK 同マンションには、顔認証プラットフォーム「FreeiD(フリード)」を導入しており、エントランスやエレベーター、共...
イベント/セミナー

Figmaが提唱する「良いデザインなくして良いDXなし」の真意、脱ハンコは現実となるか?

デザインプラットフォームのFigmaが3月14日、日本上陸1周年を記念して「デザイン経営2023」を開催。オンラインを含めて約1,000人が参加した。 Figma Japan カントリーマネジャーの川延浩彰氏をはじめ、Meta Japanのイアン・ スパルター氏やデジタル庁の鈴木伸緒(のぶお)氏らが登壇し、企業経営におけるデザインの重要性などについて解説した。 関連記事 FigmaでWebデザインを簡単に! Googleも採用する理由とは 待ってました! Figmaファン待望の日本語版...
イベント/セミナー

「ChatGPT」で何が変わる? ELYZAが語る対話AIの歴史と活用法

テクノロジーの進化が目覚ましい昨今、AIは身近な存在になりつつある。2022年の春頃から画像生成AIが大きな話題となったのも記憶に新しいだろう。次のトレンドとして、近ごろ国内外で注目を集めているのが、対話AI「ChatGPT」だ。 (左から)ELYZA 取締役CMO 野⼝ ⻯司 氏、代表取締役 曽根岡 侑也 氏 国内の大規模言語モデルプレイヤーであり、AIを社会実装しビジネスパーソンの業務効率化、DX化を目指すAIスタートアップ「ELYZA」は、2023年3月16日に「LLM(大規...
UX/CX/ユーザビリティ

ネットで注文、店舗で受け取り。スムーズなお買い物のはずが…なぜか商品受取に20分もかかった話

「なんかちょっと使いにくいな」と思っても、日々忘れていく小さな不満ってありませんか? これは日常生活やネットショップでの通販、店舗での買い物など編集部がちょっと使いづらいと感じたデザインやUI、UX、CXを紹介していくコラムです。もしかしたらサイト設計や、顧客体験の設計に役立つヒントがあるかもしれないし、ないかもしれない記事です。 「あるある」「そういえばこんなことあった」と思いながら読んでいただき、よろしければ皆さんの体験もTwitter「#日常のユーザー体験記」か編集部のアカウント「@w...
イベント/セミナー

FacebookやInstagramで良い広告と出会うために利用者がやるべきコト|Metaの最新動向から考察

FacebookやInstagramを運営するMetaを取り巻く状況は、2023年に入ってから大きく変化している。Metaの最近の動向を踏まえながら、プライバシー保護とパーソナライズ広告の取り組みについて、Meta日本法人Facebook Japanの小俣栄一郎氏に話を聞いた。 Meta日本法人Facebook Japan公共政策部長 小俣栄一郎氏 Twitterに続き、Metaも有料プランの導入を検討 Metaは2月19日、クリエイターなど個人ユーザー向けの有料月額サブスクリプ...
マーケティング/広告

いま話題の「ChatGPT」は何がスゴイ? 仕事で使える活用術をnote 深津氏が解説!

2022年11月末のリリース以降、1週間未満でユーザー数が100万人を突破するなど、大きな注目を浴びるChatGPT。マイクロソフトが検索エンジンBingとChatGPTを融合した、新しい検索機能を発表したことでも話題を呼んでいる。 そんなChatGPTにいち早く注目し、さまざまな活用方法を考案しているのがnote株式会社 CXOの深津貴之氏だ。同氏は2月9日(木)、「あなたの仕事が劇的に変わる!? チャットAI使いこなし最前線」と題したイベントに登壇し、豊富な具体例とともに仕事でも役立つCha...
マーケティング/広告

2023年は日本の“リテールメディア元年”になる!? なぜ注目されているのかを徹底解説!

昨年から「リテールメディア」がデジタル界隈で話題になることが増えてきました。すでに米国ではネット広告市場の中でも成長著しいジャンルの一つとなり始めています。日本でも増えていくことが予想されるリテールメディアの基礎から、現在の課題や今後の展望までを解説していきます。 リテールメディアの定義と市場規模 リテールメディアの定義ですが、「リテール=小売」「メディア=媒体」という言葉のとおり、小売事業者がECサイトや実店舗を広告媒体として提供するWeb広告、アプリ広告やデジタルサイネージ広告...
イベント/セミナー

2月第2週【2/6~2/10】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 85件

2/6(月)~2/10(金)のマーケティング、SEO、データ分析、ECなどに関するセミナー・イベントを紹介します。時系列、順不同です。 この他社セミナーまとめは、「Web担ウィークリー」で紹介しきれなかったものです。「Web担ウィークリー」は、毎週月曜日に届きます。内容は、編集部が厳選した他社セミナー情報に加えて、先週公開された解説記事、ニュース記事を合わせて10本紹介しています。それ以外にも、読者プレゼント、Web担主催セミナー情報、転職情報、編集部員によるコラムがまとまっています...
イベント/セミナー

Meta「パーソナライズ広告とプライバシー保護の両立可能」とアピール、利用者に広告のフィードバックを求める

Meta日本法人Facebook Japanは1月27日〜29日、東京・代官山でプライバシー管理とパーソナライズ広告をテーマにしたポップアップイベント「Meta Bookstore(メタブックストア)」を開催した。 27日のオープニングイベントでは、同社の公共政策部長・小俣栄一郎氏が「FacebookやInstagram上で表示されるパーソナライズ広告の活用とプライバシーの保護は両立可能」とアピール。ゲストとのトークセッションを開催したほか、代官山 蔦屋書店が企画協力した「パーソナライズ広告の...
Web担当者/仕事

「DXって何から始めればいいの?」DX先駆者アドビに聞いた ー 必要なのは“デザインシンキング”

「DX(デジタルトランスフォーメーション)」が注目を浴びる前の2012年、アドビはパッケージ販売から、クラウドベースのサブスクリプション型へビジネスモデルを転換させ、DXに成功した。その経験から現在はDX支援事業も手がけている。 DXを進めていくのに必要な人材やスキルは何か? アドビのCDO(Chief Digital Officer:最高デジタル責任者)西山正一氏に話を聞いた。 アドビ株式会社 Chief Digital Officer 西山正一氏 ビジネスモデルの転換でDXが必然...
Web担当者/仕事

「大人の学び直し」ブーム到来!? 30のパターンで学ぶ意欲を高める「まなパタ」

「スキルアップしたいけど、何をどう学べばいいのかわからない」 「資格取得のために勉強したいけど時間がない」 「40代からのキャリアってどうすればいいの?」 こんな悩みを抱え、悶々としている人も多いのではないだろうか。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が行っている「スキル変革調査」などによると、諸外国に比べて、日本人は学んでいないという結果が出た。業務改善のための学びはあっても、自分の将来のための学びがないという。 こうした大人の学びに関する悩みを解決するヒントとなるのが、「まなパ...
マーケティング/広告

メルマガの「送信頻度」と「購読解除率」に相関なし|BtoBでは広告よりも“メール”が効く理由

「うちもタクシー広告をやらないか?」 「うちもYouTubeに動画広告を載せないか?」 読者の皆さんも、経営者から認知広告の検討を要求されたことが一度はあるのではないでしょうか? たしかにこうした認知広告によって得られる「純粋想起」の獲得は、BtoBマーケティングにおいて重要な施策です。「純粋想起」とは、「BtoBマーケティングといえば、株式会社WACUL」のように、あるユーザにとって特定のカテゴリと紐づけて特定のブランドが思い浮かぶ状態を指します。 タクシー広告に数千万円の予算を投じ、タレ...
Web担当者/仕事

サッカーW杯、ネット中継を支えるアカマイのCDN|大量アクセスでも落ちない舞台裏を聞いた

熱戦が続くサッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会で、全64試合を無料で生中継するインターネットテレビサービス「ABEMA(アベマ)」。その中継を支えているCDN(コンテンツ・デリバリー・ネットワーク)を提供しているのが米国Akamaiの日本法人、アカマイ・テクノロジーズだ。連日の大量トラフィックをさばく取り組みを、同社のシニアプロダクトマネージャー伊藤崇氏に日本代表第3戦を直前に控えたタイミングで緊急にうかがった。 記録的な数字に跳ね上がる 「記録的な数字に跳ね上がっています...
イベント/セミナー

なぜマーケティング vs 営業になる? 増やしたリードが過小評価される理由

マーケが集めた新規リードは、営業から無視されるのだろうか。売上にも貢献していないと言われ、両者の溝は深まってしまうのだろうか。『BtoBマーケティングの定石 なぜ営業とマーケは衝突するのか?』(2022年11月)を上梓したWACULの垣内氏が、「BtoBマーケティングの定石」のエッセンスを2回にわたって解説。 『BtoBマーケティングの定石 なぜ営業とマーケは衝突するのか?』(著:垣内勇威 氏 出版:日本実業出版社) 私の知る限り少なくとも20年前から、日本に古くから...
サイト企画/制作/デザイン

これからのWebサイトはどうなる? 進化するツールを使いこなすために必要なこと

企業のWebサイトが誕生して約30年。多くの企業ではCMS(コンテンツ管理システム)やDXP(デジタル エクスペリエンス プラットフォーム)などのツールを導入し、Webサイトを進化させている。 CMS(コンテンツ管理システム)の開発などを手掛けるハートコアが3年ぶりにリアル開催した「HeartCoreDAY2022」。同イベントに日本企業のWebサイト制作に黎明期から携わってきたキノトロープの生田昌弘氏と、インプレス・Web担当者Forumの四谷 志穂が登壇し、「これからのWebサイト」をテー...
サイト企画/制作/デザイン

Webサイト改善で押さえておきたいポイント――小川卓氏が解説

Webサイトは顧客との重要なタッチポイントであり、日々改善が求められる。顧客が求めていることを理解し、データを見ながら適切に改善をしてくにはどうすべきか。 CMS(コンテンツ管理システム)の開発などを手掛けるハートコアが3年ぶりにリアル開催した「HeartCoreDAY2022」。同イベントに登壇したFaber Company CAOの小川卓氏の講演内容をお届けする。 株式会社Faber Company CAO(最高分析責任者) 小川 卓氏 顧客がほしいのは「体験」と「価値」であ...
イベント/セミナー

「CXにおけるデータ活用のポイント」と「これからのマーケターに求められるマインドセット」

アドビは、2022年9月12日に「Adobe Experience Makeres Live 2022」をブルーノート東京で開催。特別講演として、北米で「The Experience Maker of the Year」を受賞したVerizon Business Group(ベライゾン・ビジネス・グループ)から、マイク・シンガリ氏と同社のニティン・アフージャ氏が登壇した。進行を務めたのはアドビ株式会社のマニッシュ・プラブネ氏だ。 Verizon Business Group Marketi...
マーケティング/広告

なぜ「Microsoft 広告」が話題? AIを活用して他の広告も一元管理、マイクロソフトの狙いとは?

マイクロソフトは、日本で広告サービス「Microsoft Advertising」のビジネスを5月31日から開始しています。「Microsoft 広告」が話題になっている理由やマイクロソフトの狙いを広告コンサルティング会社のアタラ杉原氏に推察してもらいました。 マイクロソフトの広告事業が話題になっている背景 ネット広告業界に関わり始めたばかりの方は、最近のマイクロソフトの動きを見て「マイクロソフトまで広告事業に参入したのか」と思われるかもしれませんが、実際はマイクロソフトの広告事業...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました