杉原剛のデジタル・パースペクティブ

スポンサーリンク
マーケティング/広告

「デジタル広告そのままでいいの?」 ハイブリッドCookie時代の現実的なアプローチ | 杉原剛のデジタル・パースペクティブ

Googleは米国時間の2024年7月22日、同社のChromeブラウザ(以下、Chrome)におけるサードパーティCookieのサポート廃止を実質的に取りやめ、代わりとなる「新たなアプローチ」を取ることを明らかにしました。この発表に対してはグローバルで大きな反響、議論が渦巻きましたが、Googleが公約として掲げていた、プライバシー保護を実現するためにサードパーティCookieを広告で使えなくするという既定路線は変わらず、それを実施する主体がGoogleからユーザーへと変わっただけです。 G...
マーケティング/広告

サードパーティCookieに頼らない「Amazon DSP」が切り開く広告ターゲティングの新時代 | 杉原剛のデジタル・パースペクティブ

Googleは米国時間の7月22日、同社のChromeブラウザにおけるサードパーティーCookieのサポート廃止を実質的に取りやめ、代わりとなる新たなアプローチを取ることを明らかにしました※。 この発表に対してはグローバルで大きな反響、議論が渦巻きましたが、Googleが公約として掲げていた、プライバシー保護を実現するためにサードパーティーCookieを広告で使えなくするという既定路線は変わらず、それを実施する主体がGoogleからユーザーへと変わっただけです。 今後、Chrome上でサードパ...
マーケティング/広告

コマースメディアとリテールメディアの違いは? 広告の最新トレンドを押さえよう | 杉原剛のデジタル・パースペクティブ

日本のリテールメディア市場は活況を呈してきましたが、時折「コマースメディア」という言葉も耳にするようになりました。リテールメディアの別の言い方? と思われる方もいるかもしれません。コマースメディアは、海外ではリテールメディアと同じくらいのスピードで増えており、企業の最先端のデジタルの取り組みとして注目されています。 今回のコラムでは、コマースメディアとは何か、リテールメディアとどう違うのかを解説します。 リテールメディアとは? リテールメディアとは「リテール = 小売業者」「メディア = 媒...
マーケティング/広告

Googleの決算書、注目すべきポイントは? TAC:トラフィック獲得コストを理解しよう | 杉原剛のデジタル・パースペクティブ

Googleの親会社であるAlphabetが2024年第1四半期の決算を発表しました。決算情報は、Alphabetの投資家情報サイトで確認できます。第1四半期の内容を簡単に振り返りつつ、前回解説した記事に加えて、もう一つの重要な指標「TAC(Traffic Acquisition Cost:トラフィック獲得コスト)」について解説したいと思います。 前回の記事↓ 杉原剛のデジタル・パース...
マーケティング/広告

2024年後半に迫るChromeのサードパーティCookie廃止:なぜ、ファーストパーティデータ戦略が大事? | 杉原剛のデジタル・パースペクティブ

Google Chrome(以下、Chrome)のサードパーティCookieのサポート廃止がいよいよ今年中に迎える予定で、インターネット広告業界には大きな変化が訪れます。そんな中「ポストクッキー時代はファーストパーティデータ戦略が大事である」とは以前から言われていますが、なぜ大事なのか、どんなことに注意すべきかを考えてみたいと思います。 ChromeのサードパーティCookie廃止後の世界を整理してみよう ChromeのサードパーティCookieサポート廃止後、インターネット広告で...
マーケティング/広告

Googleの決算書をわかりやすく解説:2023年4Q 過去最高売上を記録! 知っておくべきポイントは? | 杉原剛のデジタル・パースペクティブ

定期的にニュースをにぎわすビッグテック各社の決算発表。これは一企業の株価を左右するだけでなく、我々がいる業界の近未来の動向を占う意味でも重要な情報です。最新の2023年第4四半期の決算情報を使って、Googleのビジネスの基本的な分析をしてみましょう。 決算情報は四半期ごとに発表される まず、Googleの決算情報は、親会社であるAlphabet(アルファベット)の決算に含まれます。Alphabetの決算月は12月なので、Q1(1-3月期)、Q2(4-6月期)、Q3(7-9月期)、...
マーケティング/広告

米国のリテールメディアはどこまで進化した? 日本との違い、最新動向を紹介 | 杉原剛のデジタル・パースペクティブ

日本でも“リテールメディア”は、注目を集めていますが、先行して取り組んできた米国の状況はどうなっているのでしょうか。2023年11月2日に米国で開催されたAdweek主催のRetail Media Summit(以下:リテールメディア・サミット)に参加してきましたので、その最新情報をお届けします。 リテールメディアとは何か?に関しては、以前私が執筆したこちらの記事を参照してください↓ 2023年は日本の“リテールメディア元年”になる!? なぜ注目されているのかを徹底解説! リ...
マーケティング/広告

広告のために作られたサイト「MFA」とは?:問題や影響の本質 | 杉原剛のデジタル・パースペクティブ

米国を中心に議論が広がりつつあるMFA(Made-for-Advertising)。MFAとは、広告のためにつくられたウェブサイトと総称して言いますが、明確な定義がないまま議論だけが激化しています。 今回のコラムでは、MFAとは何か、どんな問題が潜んでいるのかを解説していきます。 MFAとは何か? MFAの明確な定義は原稿を書いている現時点では、まだありませんが、ANA(全米広告主協会)、4As(アメリカ広告業協会)、WFA(世界広告主連盟)、ISBA(英国広告主協会)といった主...
マーケティング/広告

Facebook・Instagram・TikTokはAmazonになりたいのか? SNSのECサイト化に迫る | 杉原剛のデジタル・パースペクティブ

商品認知から購買まで“SNSプラットフォーム”で完結する未来 3大ソーシャルメディア・プラットフォームであるFacebook、Instagram、TikTokは、本来の使い方に加えて、集客・販促・購入促進をするための場としても広く認識されています。 たとえば、「ソーシャルコマース」とは、SNS上で商品やサービスを認知・販促し、最終的にECサイトへ誘導し購入してもらう仕組みのことです。SNSが本来得意とする出合いを創出するという価値にECを組み合わせることで、購買プロセスを完結してい...
マーケティング/広告

“Threads(スレッズ)”は一過性のブーム? 有効な広告プラットフォームになれるのか | 杉原剛のデジタル・パースペクティブ

Threadsが早くも1億ユーザーを突破 米Metaが「テキストでつながる新しいアプリ」というコンセプトで、ソーシャルメディア「Threads(スレッズ)」の提供を開始しました。サービス開始からわずか5日間で1億ユーザーを突破しました。OpenAIが提供する「ChatGPT」の公開から2カ月で利用者が1億人に到達したのと比較しても、驚異的なスピードで成長していることがわかります。 これには、Twitterから真剣に乗り換えようとしている人もいれば、大きな話題になっているので乗り遅れ...
マーケティング/広告

Googleが本領発揮! AIによる広告クリエイティブ時代に突入:Google Marketing Live 2023まとめ | 杉原剛のデジタル・パースペクティブ

Google Marketing Liveとは? 2023年5月23日(米国時間)、Googleは同社の広告ならびにコマース関連プロダクト群に関する最新アップデートや、開発の方向性を発表するGoogle Marketing Live 2023(以下、GML)を開催しました。 GMLは毎年この時期に開催されるイベントで、Googleの広告事業のみならず、インターネット広告業界の近未来の方向性を示すものとして定着してきました。 今年のテーマや主要な発表から何を読み取れるのか。イベント...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました