スポンサーリンク
note #等身大の企業広報レポート

広報・PRはどう変わった? メルカリ、メドレーに学ぶ新しい企業広報 #等身大の企業広報 | note #等身大の企業広報レポート

この数年で、広報やPRの役割は大きく変化しました。インターネットやSNSの普及、また企業コンプライアンスなどの社会的変化がある中で、各社はどんな動きをみせているのでしょうか? 今回の「等身大の企業広報」は、メルカリの矢嶋聡さんとメドレーの今井久美子さんにお越しいただき、これからの時代に広報やPRはなにが求められるのかについてお伺いしました。 noteの許諾を得て、Web担で掲載しています。オリジナル記事はこちら →https://note.com/notemag_business/n/...
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

花王のデジマ部署で上司から学んだ マーケティングを進化させる組織づくり | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

花王 辻本光貴氏 こんにちは。花王株式会社の辻本です。 今回は「マーケティングを進化させる組織づくり」を紹介します。 デジタルマーケティングの部署に配属されてから6年、この部署で私は、「心理的安全性を保ち、個人の長所を活かしながら互いにアイデアを出し合うことで、より良いものにしていく大切さ」を学びました。 心理的安全性とは、「みんなが気兼ねなく意見を述べることができ、自分らしくいられる文化」のことであり、複雑かつ絶えず変化する環境で活動する組織において、価値創造の源として欠かせない...
アドベリフィケーション入門

消費者からの指摘!? 企業がデジタル広告のパフォーマンス計測を始めるきっかけと成果 | アドベリフィケーション入門

デジタル広告にまつわる、さまざまな疑問や現場で直面する悩みを抱えるマーケターの末広告美さんが、アドベリフィケーションに詳しいIASロボット君に解説してもらう連載。 最終回は「デジタル広告のアドベリ計測を始める動機と成果」を解説します。 末広 ロボ君、他のみんなはどんな理由で、 アドベリを始めているのかな? ロボット君 理由はさまざまですが、 大きく5つに分かれマス。 デジタル広告の配信状況を、広告の視認性(ビューアビリティ)や不正(アドフラウド)、ブ...
Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

【セマンティックSEO】B2B業界・クリエイティブ業界・DIY業界などに効く長文コンテンツ戦術(中編) | Moz – SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

この記事の内容はすべて筆者自身の見解であり(ありそうもないことだが、筆者が催眠状態にある場合を除く)、Mozの見解を反映しているとは限らない。 この記事は、検索結果に上位表示されるのに役立つセマンティックSEO施策について前中後編の3回に分けてお届けしている。中編となる今回は、「B2Bサービス業界やクリエイティブ業界」「ホームセンターやDIY分野」におけるセマンティックSEOのアプローチを見ていこう。 →まず前編を読んでおく B2Bサービス業界やクリエイティブ業界 B2Bサービス業界や...
SNS

Twitter企業アカウントの作り方!開設時の注意点や最初のツイート事例【2023年最新版・We Love Social特選記事】 | SNS運用のヒントが見つかるメディア We Love Social 特選記事

企業アカウントは、個人アカウントの運用と違って、自社のイメージダウンや炎上などのトラブルを起こさないためにも注意すべき点が多いことをご存知ですか?個人ではTwitterをよく使っているという人であっても、初めて企業アカウントを開設する場合にはこの記事を参考にアカウント開設をしてみましょう。Twitterで企業アカウントを始めたいという方に向けて、Twitterを開設する...
マーケティング/広告

いま話題の「ChatGPT」は何がスゴイ? 仕事で使える活用術をnote 深津氏が解説!

2022年11月末のリリース以降、1週間未満でユーザー数が100万人を突破するなど、大きな注目を浴びるChatGPT。マイクロソフトが検索エンジンBingとChatGPTを融合した、新しい検索機能を発表したことでも話題を呼んでいる。 そんなChatGPTにいち早く注目し、さまざまな活用方法を考案しているのがnote株式会社 CXOの深津貴之氏だ。同氏は2月9日(木)、「あなたの仕事が劇的に変わる!? チャットAI使いこなし最前線」と題したイベントに登壇し、豊富な具体例とともに仕事でも役立つCha...
アクセス解析/データ分析

GA4でオプティマイズを設定する方法(タグ導入編) | アユダンテ スタッフコラム特選記事

ライター:益子 貴博 Googleオプティマイズは2023年9月30日でサービスが終了すると発表になりました。 現時点でオプティマイズ以外のABテストツールや機能はなく、公開や開発の予定もないとのことですが、続報があれば掲載します。 Google オプティマイズのサポート終了 ウェブサイトではサイトやページ内容を複数パターン用意して比較するA/Bテストを行うことで、コンバージョン率やユーザーの回遊率の最適化をデータを用いて行うことができます。Googleオ...
Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

【セマンティックSEO】基本的な考え方とEコマースでのアプローチ(前編) | Moz – SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

この記事の内容はすべて筆者自身の見解であり(ありそうもないことだが、筆者が催眠状態にある場合を除く)、Mozの見解を反映しているとは限らない。 検索エンジンは常に進化しているため、SEOも絶えず変化している。競争上の優位性を見出すのに役立つのが、セマンティックSEO施策だ。検索エンジンが会話型のクエリに適応して最適な結果を提供するよう変化していくのと同様に、君のウェブコンテンツも適応する必要がある。原則を理解すれば、どのようなニッチ分野にもセマンティックSEOを適用できる。 この記事では、...
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

サステナブルなお買い物は難しくなりがち? | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

みなさん、こんにちは。村石怜菜です。 2023年1回目のコラムです。今年もよろしくお願いいたします。 年末年始のお休みは、皆さんどのように過ごされたのでしょうか。私はついにコロナに感染しました。外出自粛期間となってしまったため、年末年始のほとんどを自宅で過ごすこととなりました。年末年始といえば、スーパーや商業施設だけでなく、医療機関や公共のサービスもお休みに入る期間ですよね。私はしんと静まり返った雰囲気と身が引き締まるような冷気が、年始ならではの雰囲気という気がして好きです。 ただ...
DECENCIA

化粧品ECがユーザーのリアルな声を有効活用する方法とは? 薬機法の課題をクリアするレビュー活用と可能性をDECENCIAとZETAが語る | ネットショップ担当者フォーラム 特選記事

この記事は、姉妹サイトネットショップ担当者フォーラムで公開された記事をWeb担当者Forumに転載したものです。 購買行動の一連の流れにおいて、商品やサービスの購入検討前に口コミやレビューを確認するという消費者行動が一般化しつつある。ロングテール系のECサイトはもちろん、定期購入が売り上げの多数を占める商材でもレビュー活用が進み、さらなる拡大が見込まれるだろう。記事の前半では、敏感肌向け化粧品を展開するDECENCIAのビジネスモデル、薬機法を順守したレビュー運用の裏側などを解説。記事後...
Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

E-A-Tの「E」である“専門性”をグーグルに証明する、効果的なやり方(後編) | Moz – SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

この記事の内容はすべて筆者自身の見解であり(ありそうもないことだが、筆者が催眠状態にある場合を除く)、Mozの見解を反映しているとは限らない。 「E-A-T」(専門性・権威性・信頼性)の重要な要素である「E(専門性)」を解説するこの記事は、前後編の2回に分けてお届けしている。後編となる今回も、E-A-Tと専門家の関与について詳しく説明する。 →まず前編を読んでおく このホワイトボード・フライデーでは、「E-A-T」(専門性・権威性・信頼性)の重要な要素である「E」、つまり「専門性」を実...
EC/ネットショップ

なぜユーザーはリピート購入するのか? Googleの調査から見えた継続購入の深層心理 「カギは肯定度」 | ネットショップ担当者フォーラム 特選記事

この記事は、姉妹サイトネットショップ担当者フォーラムで公開された記事をWeb担当者Forumに転載したものです。 Googleは2022年、ユーザーが触れる情報と、商品選択に対する自信の度合いを示す「肯定度」の関係性を示す分析結果を発表した。調査結果によると、「肯定度」は将来の継続購入につながる深層心理であり、リピート購入の重要なカギとなりそうだ。Googleは、ユーザーの情報探索の特徴から「肯定度」を予測し、マーケティングのプランニングに生かすことができると指摘している。「Think ...
マーケティング/広告

2023年は日本の“リテールメディア元年”になる!? なぜ注目されているのかを徹底解説!

昨年から「リテールメディア」がデジタル界隈で話題になることが増えてきました。すでに米国ではネット広告市場の中でも成長著しいジャンルの一つとなり始めています。日本でも増えていくことが予想されるリテールメディアの基礎から、現在の課題や今後の展望までを解説していきます。 リテールメディアの定義と市場規模 リテールメディアの定義ですが、「リテール=小売」「メディア=媒体」という言葉のとおり、小売事業者がECサイトや実店舗を広告媒体として提供するWeb広告、アプリ広告やデジタルサイネージ広告...
アクセス解析/データ分析

2023年、データ界隈で起こる大きな変化とは? | データ活用革命のヒント

2023年が始まり、「今年のデータ界隈に起こりそうな、またはすでに起こりつつある変化」をご紹介します。 もしかすると2023年が終わったときには「そんな変化なかった」とか、「もっと劇的な変化があった」などあるかもしれませんが、あくまで予想かつ願望を込めて、データ界隈に起こりそうな事柄についてご紹介していきます。 法律面・技術面での変化によってデータの取り扱いの難易度が上がる 毎年のことではありますが、法律面・技術面での変化は、今年も大きなトピックになるのではないかと思います。 ...
Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

Googleの「E-A-T」を測定したいって!? そもそもE-A-Tって何だっけ? (前編) | Moz – SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

この記事の内容はすべて筆者自身の見解であり(ありそうもないことだが、筆者が催眠状態にある場合を除く)、Mozの見解を反映しているとは限らない。 検索結果で1位を獲得するには、ブランドの専門性に対するユーザーの信頼度が重要な要素だが、グーグルは「E-A-T」(専門性・権威性・信頼性)の実体や、それがSERPにおける順位にどう影響するかを曖昧なままにしている。 今回のホワイトボード・フライデーでは、非常に重要な要素である「E」、つまり「専門性」を実証できる方法についてリリー・レイ氏が説明する。 ...
アドベリフィケーション入門

タグ発火? ラッピング? 知っておこう!デジタル広告のパフォーマンス計測の仕組みとは | アドベリフィケーション入門

デジタル広告にまつわる、さまざまな疑問や現場で直面する悩みを抱えるマーケターの末広告美さんが、アドベリフィケーションに詳しいIASロボット君に解説してもらう連載。 第6回は「デジタル広告のアドベリ計測の仕組み」を解説します。 末広 そういえば、アドベリって どんな仕組みで行われているんでしょうか? ロボット君 今回は、私がアドベリの仕組みをご説明シマス。 そもそも、デジタル広告のパフォーマンス計測はどのような仕組みで可能になっているのか、分かりやすく...
その他

7人から選抜された3人が順番にスピーチ。全部で何通り?|場合の数をゼロから学ぼう | 算数が苦手なマーケター向け「算数基礎講座」

昔から、算数も数学も苦手なアユムは、希望が叶ってマーケティング部門に異動してきました。Web担で見るような「すごいマーケターになりたい!」と胸を躍らせていたが、配属後、理想と現実のギャップに苛まれることに。データ、数字、%、小数。うわぁーん、どうしたら、数字に強くなれるのでしょうか……。 この記事を読むべき人:場合の数を樹形図や順列の計算ですぐにできない方 この記事を読む必要がない人:樹形図がかける方、順列の計算をできる方 この記事でわかること:場合の数における樹形図と順列の考え方と計算方...
Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

SEO上級テク(後編): “最適化”に見えるが“テスト”すべき5つの施策 | Moz – SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

この記事の内容はすべて筆者自身の見解であり(ありそうもないことだが、筆者が催眠状態にある場合を除く)、Mozの見解を反映しているとは限らない。 SEOで「やってみないとわからない」施策のうち、試す価値があるテストを紹介しているこの記事は、前後編の2回にわけてお届けしている。 前回は、試す価値のある5つのSEOテストのうち2つについて説明した。後編となる今回は残る3つ、「③ セクションの配置替え」「④ コンテンツの削除」「⑤ 強調スニペット」について、各テストの実施方法とともに見ていこう。 ...
Web担当者/仕事

新規サービス立ち上げの成功確率を高めるノーコード活用メソッド【電通デジタルコラム】 | 電通デジタルコラム特選記事

昨今の新型コロナウイルス感染症による急激な社会変化によって、ビジネスのデジタル化はいっそう加速しており、多くの企業が新たなプロダクトやサービスの開発によって、従来の顧客接点やビジネス自体を刷新しようとしています。 しかし、このような新しいチャレンジは、既存事業とは異なり不確実性が非常に高いためコストがかけづらいことが多いものです。にもかかわらず、構想に時間をかけるよりもプロダクトを...
Ledge.ai出張所

プログラム未経験の大学生がAI活用、旅行写真の自動識別システムを構築!「写真に映った名所旧跡の名前をLINEに通知」 | Ledge.ai出張所

Ledge.ai編集部でインターンをしている大学4年生の松下です。 旅行が大好きで、国内あちこち出かけたり、海外にも何度か旅行したのですが、ここ2年ほど新型コロナウィルス感染拡大防止のため、なかなか自由に旅行ができない時期が続いてモヤモヤ……。 そこで、過去の旅行写真を見て「旅欲」を満たしているのですが、たまに写真を見ていて「あれ? ここってどこだっけ?」ということがあります。わかりやすく場所の名前が写っていればいいのですが、そうじゃないと昔の写真は詳細を忘れてしまっていることも。 そこで思...
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

回り道でも平穏を! 変革を阻む組織文化。「成果」と「立場」の両立は可能⁉ | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

明坂真太郎氏 こんにちは、明坂です。 いきなりですが、変革というのはめちゃくちゃ大変です。必ずしも1枚岩でない複数組織の意見をまとめ、「こちらへ向かうべき」という方向を示し、合意して進むことは簡単なことではありません。本日は私が担当し、2022年4月にリリースした、テレビ東京のセールスサイトリニューアルという案件についての話をもとに、複数組織を巻き込んだ変革についての難しさと、どのように取り組めば滞りなく執り行うことができるのかについて考えていこうと思います。 テレビ局におけるセ...
SNS

「投稿チェックリスト」を使って、投稿ミスからの炎上を未然に防ぐ!【We Love Social特選記事】 | SNS運用のヒントが見つかるメディア We Love Social 特選記事

SNS炎上の理由は、モラル・リテラシーの欠如や思想、差別など様々ありますが、事前に防げるものもあります。防げる炎上のひとつが「投稿ミス」に関するもの。投稿前にチェックしていれば防げたような些細な投稿ミスからSNS炎上してしまった事例も多く、企業アカウントの場合は特に気をつけたい部分です。この記事では、企業が気をつけたい炎上パターンの中から、よくある投稿ミスを炎上事例とと...
Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

SEO上級テク: “最適化”だけでなく“テスト”してみるといい5つの手法(前編) | Moz – SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

この記事の内容はすべて筆者自身の見解であり(ありそうもないことだが、筆者が催眠状態にある場合を除く)、Mozの見解を反映しているとは限らない。 SEOには作業の結果が不確実なものや予測が難しいことが多く、「テストしてみるべきか」「しないべきか」判断するのは難しい。そこで、実は試す価値があるテスト5つと実施方法を前後編の全2編でお届けする。 実は試す価値のある5つのSEOテスト(実施方法の解説付き) URLの変更(この記事) コンテンツの更新(この記事) セクショ...
アユダンテ スタッフコラム特選記事

GA4「ライブラリ機能」を実際に活用、ランディングページレポートを作成する【アユダンテ スタッフコラム】 | アユダンテ スタッフコラム特選記事

ライター:高田 和資 GA4のレポートは「ユーザー」「ライフサイクル」など、カテゴライズされたレポートがあらかじめ用意されていますが、編集者以上の権限を持つユーザーは、独自のレポートを「ライブラリ機能」で左メニューに追加・編集することができます。本コラムでは、「ライブラリ機能」を実際に活用したレポートを紹介します。 ライブラリ機能の基本的な使い方は下記コラムで解説しています。GA4のレポートをカスタマイズできる「ライブラリ機能」 目次 GA4レポートメニュ...
Web担当者/仕事

アタラCEO杉原剛氏が、2023年のプラットフォームまわりの業界動向を予測【アタラ Unyoo.jp 特選記事】 | アタラ Unyoo.jp 特選記事

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 年明けからいくつか業界を揺さぶる発表がありました。それも含め、2023年のプラットフォームまわりの業界予測をしてみましょう。5つの予測を挙げています。 目次 2023年は日本のリテールメディア/xメディア元年になる AIの衝撃:ChatGPTがBingに搭載され、検索エンジンのユーザー行動にも広告ビジネスにも影響する Google、Facebookがシェアを引き続き落とし、TikTok、Amazon、A...
EC/ネットショップ

【2022年のEC業界総まとめ】 ネットショップ担当者フォーラム 年間アクセスランキング発表! 今年注目を集めた話題は? | ネットショップ担当者フォーラム 特選記事

この記事は、姉妹サイトネットショップ担当者フォーラムで公開された記事をWeb担当者Forumに転載したものです。 1位〜10位 休業した労働者が生活資金を直接申請できる「休業支援金」、2022年6月まで原則的な措置の助成額8265円を延長 2022年1月から3月末まで助成額上限を8265円としていた。それを6月まで延長する 2022/3/8 シェア8 ツイート15 はてブ0 noteで書く 段ボール原紙が値上げへ。ダンボール製品価格の上昇で、通販・EC事...
note #等身大の企業広報レポート

Facebook、シックス・アパート、THE GUILDのスピーカー3人と語る「未来のオウンドメディアの姿」 | note #等身大の企業広報レポート

10月27日に開催された「オウンドメディアカンファレンス」セッション3のまとめをお届けします。  noteの許諾を得て、Web担で掲載しています。オリジナル記事はこちら →https://note.com/events/n/n8c64e4c658c3     登壇者は、Facebook Japanの中村淳一さん、シックス・アパートの壽かおりさん、note CXO/THE GUILD CEOの深津貴之さんの3人。 Facebook Japanのマーケティン...
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

社内交流の活性化に役立つ STORES的社内イベントのすすめ! | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

STORES 株式会社 テクノロジー部門 エンジニアリング室 加藤千穂氏 先日、私が所属するテクノロジー部門が全員参加して、STORES初の社内テックカンファレンスを開催しました。このイベントに携わって改めて、こうした社内イベントは社員同士のコミュニケーションを深めるのに効果的だなと感じました。 そこで今回は、STORESで実施している社内イベントについて紹介します。リモートワークの普及によって、社内での交流が薄れてしまっている、社員同士の関係構築が難しいと感じている方も多いと思います...
note #等身大の企業広報レポート

キリン、スマイルズ、トライバルメディアハウスから学ぶ 「オウンドメディアの運用のコツ」 | note #等身大の企業広報レポート

10月27日に開催された「オウンドメディアカンファレンス」セッション2のまとめをお届けします。 登壇者は、キリンホールディングス株式会社の平山高敏さん、株式会社スマイルズの花摘百江さん、株式会社トライバルメディアハウスの亀井大樹さんの3人。 オウンドメディアの「立ち上げ」「運用」「振り返り」の3つのタイミングごとに、気をつけるべきチェックポイントについてお話をうかがいました。まとめたチェックリストは以下ボタンよりダウンロードしていただけますので、ぜひご活用ください。 noteの許諾を...
Web担当者/仕事

Cookie規制を好機に「できる」「できない」の差とは?【電通デジタルコラム】 | 電通デジタルコラム特選記事

デジタルシフトが進む中、プライバシー保護の機運が急速に高まっている。2022年4月に改正個人情報保護法が施行され、技術的にもいわゆる「Cookie規制」はますます進む見込みで、今後のマーケティングに悲観的な予測もある。しかし、国内最大級のデジタルマーケティング企業である電通デジタルは、マーケティングや経営戦略の精度を...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました