スポンサーリンク
調査/リサーチ/統計

高齢者「スマホでネット」が顕著に伸びる。60代が初の8割突破、70代も5割以上に【LINE調べ・2022年下期】

10代~50代の「スマホ」利用者は、95%以上の高水準。 LINEは、インターネットの利用環境に関する調査結果を発表した。同社は2016年4月より半期に一度、定点調査を行っており、今回は2022年下期の調査結果となる。 関連記事 10代~70代のTwitter・Instagramの認知・利用・投稿率は? 認知は全体で8割超えに シニア世代のSNS事情! 60~70代のLINE利用率はこの4年間で倍以上に ネット利用「スマホ」が最高水準に まず、アクティブなネット利用者(週1回以上利用)に、ネッ...
調査/リサーチ/統計

2022年下期ネット炎上、“インフルエンサーが他のインフルエンサーを刺す”構図が増加?【エルテス調べ】

全体的に炎上発生件数は少ない半年間。「不適切発言・行為、失言」「顧客クレーム・批判」が8割。 エルテスは、2022年下期「ネット炎上レポート」を発表した。2022年下期(2022年7月~12月)におけるネット炎上事例について分析した内容となっている。 同社では「ネット炎上」について「オフライン・オンラインでの行動や発言に対して、ネット上で批判が殺到し、拡散している状態」と定義しており、「批判や非難が発生している(ポジティブな共感の拡散等ではない)」「対象に対する批判の投稿量が、通常時と比較しても有意...
調査/リサーチ/統計

結婚生活のストレス、家事・育児よりも「お金」が原因? 夫婦円満のカギは「家計管理」【ソニー銀行調べ】

「お金に関する話し合いをパートナーが嫌がる」「どちらかに家計を任せきり」といった意見も。 ソニー銀行は、「パートナーとのお金事情に関する調査」を実施した。結婚から3年以上経過している全国の30~40代の既婚者が回答している。 夫婦生活のストレス要因、1位は「お金・家計」 お金・家計/家事/育児/夫婦仲に関してそれぞれどのくらいストレスを感じているか まず、お金、家事、育児、夫婦仲の4項目について、それぞれどのくらいストレスを感じているかを聞くと、最もストレスが多かったのは「お金・家計(57....
調査/リサーチ/統計

「食品の価格が高い」は世界共通の悩み? 食生活の違いを6カ国で比較【クロスマーケティング調べ】

食生活の困りごと、6カ国すべてで「食品・食材価格の高騰」が上位に。 クロス・マーケティングは、「グローバル生活実態・意識6カ国調査(2022年)」を実施した。食事に対する意識や飲食の頻度、食生活の悩みなどについて、日本、中国、タイ、インド、アメリカ、ドイツの6カ国で聞いている。 食文化は各国で特色あるも、「食品価格の高騰」は世界共通 食事・飲酒頻度と重視度 まず、朝食・昼食・夕食の週平均回数と食事の重視度を調べると、いずれもインドが最も高い結果となった。また、飲酒回数はタイが最も多く、間食は...
調査/リサーチ/統計

2023年のSNSマーケの予算、「動画」「キャンペーン」などで約3割の企業が増額【スマートシェア調べ】

Twitter・Instagram・YouTubeの3強の活用が定番になる一方、LINEとTikTokに注力したい企業が増加。 スマートシェア(Smart Share)は、SNSマーケティングの企業動向に関する調査結果を発表した。事業会社や広告代理店に勤務する131人から回答を得ている。 関連記事 SNSマーケティングのKGIやペルソナを、生活者のデータをもとに見直そう SNSマーケプラットフォーム「OWNLY」が店舗で受け取る「ポチッとギフト」取り扱い開始 2022年はTwitterとIns...
調査/リサーチ/統計

MVNO、シェア1位は「OCN モバイル ONE」、 総合満足度1位は「イオンモバイル」 【MMD研究所調べ】

「MVNO」を契約している割合は9.7%。MVNOシェア「楽天モバイル」を抜いて「OCN モバイル ONE」がトップ MMDLaboが運営するMMD研究所は、予備調査では18歳~69歳の男女40,000人、本調査では18歳~69歳の男女900人※を対象に「2023年2月MVNOのシェア・満足度調査」を実施した。 ※OCN モバイル ONE(n=150)、楽天モバイル(n=150)、mineo(n=150)、IIJmio(n=150)、イオンモバイル(n=150)、BIGLOBEモバイル(n=150)...
調査/リサーチ/統計

2022年のサイバー犯罪、不正送金が前年の倍近く増加! ランサムウェア被害も5割増【警察庁調べ】

SNSがきっかけになって被害に遭う児童数は、わずかながら減少するも高水準。 警察庁は、「令和4年の犯罪情勢について【暫定値】」を発表した。令和4年(2022年)における刑法犯認知件数、特殊詐欺やサイバー事案の情勢を分析した内容だが、本記事では特にサイバー事案に焦点をあてている。 関連記事 日常生活において「サイバー犯罪」は、すでに「ケガや病気」より心配なこと 悪質ショッピングサイトへの誘導、「インターネット検索結果から」が急増し1万件突破 サイバー犯罪の準備と思われるアクセスも過去最多 一般的...
調査/リサーチ/統計

フィッシング詐欺の報告件数が2月に入って大幅増、1月の3万8千件から約6万件に【フィッシング対策協調べ】

Amazon詐称が減少するも、イオンカード、ヤマト運輸などが相対的に増加。 フィッシング対策協議会は、2023年2月に寄せられたフィッシング報告件数(海外含む)の集計結果を発表した。同協議会では、事業者などに寄せられた問い合わせ情報をリアルタイムに集約し、共有データベース化している。 関連記事 フィッシング詐欺で使われるブランド最多はやっぱり「Amazon」、全体の4割超【2023年1月】 フィッシング詐欺メールの最新動向、2022年7月~9月は前四半期と比べて31%も増加 定番詐欺がまだまだ...
調査/リサーチ/統計

メイン利用のスマホ契約、MNOが国内シェア90.3%に。総合満足度トップは「UQ mobile」【MMD研究所調べ】

サービス利用率は「UQ mobile」「ahamo」が増加傾向。 MMD研究所は、「2023年2月MNO※のシェア・満足度調査」を実施した。予備調査では40,000人、本調査では2,700人が回答している。 ※MNO(Mobile Network Operator移動体通信事業者):携帯電話回線業者のこと。docomo、au、SoftBank、楽天モバイルの大手4キャリアを指す。 メイン利用のスマホの通信契約、MNOが90.3%を占める メイン利用のスマートフォンの通信サービス/サブ利用のスマー...
調査/リサーチ/統計

Twitter投稿きっかけの購入、企業と個人どちらのアカウントが参考にされている?【ネオマーケティング調べ】

キャンペーンきっかけでフォローする人は44.0%、そのうち6割以上がフォローを継続。 ネオマーケティングは、「Twitter企業アカウントに関する調査」の結果を発表した。Twitter企業アカウントをフォローしている2,500人が回答している。 関連記事 インスタグラムの企業アカウント17業界961件を分析! 人気なInstagramに学ぶ活用の傾向 こんなにメリットあり! Instagram公式アカウントを「プロアカウント」に切り替えよう フォローしたことのあるアカウント、「個人」83.7%...
調査/リサーチ/統計

Twitter投稿きっかけの購入、企業と個人どちらのアカウントが参考にされている?【ネオマーケティング調べ】

キャンペーンきっかけでフォローする人は44.0%、そのうち6割以上がフォローを継続。 ネオマーケティングは、「Twitter企業アカウントに関する調査」の結果を発表した。Twitter企業アカウントをフォローしている2,500人が回答している。 関連記事 インスタグラムの企業アカウント17業界961件を分析! 人気なInstagramに学ぶ活用の傾向 こんなにメリットあり! Instagram公式アカウントを「プロアカウント」に切り替えよう フォローしたことのあるアカウント、「個人」83.7%...
調査/リサーチ/統計

来年卒業の大学生、「共働き希望」が6割突破で過去最高! 2016年卒の調査開始以来初めて【マイナビ調べ】

楽しさを感じていること、男子は「YouTube、動画鑑賞」女子は「会って話す」。 マイナビは、「大学生のライフスタイル調査 ~Z世代の就活生の“日常”と“将来”を徹底研究!~」の結果を発表した。「現在の日常」「将来への展望」について、2024年卒の大学生・大学院生3,106人が回答している。 関連記事 3月のウェブマーケティング アイデア帳: 花粉症対策、ひな祭り、ホワイトデー、入園/入学、転職/転勤、卒業など 2023年卒に人気のインターン企業、1位は前年に続き「ニトリ」。一方コロナ禍で大幅ラン...
調査/リサーチ/統計

来年卒業の大学生、「共働き希望」が6割突破で過去最高! 2016年卒の調査開始以来初めて【マイナビ調べ】

楽しさを感じていること、男子は「YouTube、動画鑑賞」女子は「会って話す」。 マイナビは、「大学生のライフスタイル調査 ~Z世代の就活生の“日常”と“将来”を徹底研究!~」の結果を発表した。「現在の日常」「将来への展望」について、2024年卒の大学生・大学院生3,106人が回答している。 関連記事 3月のウェブマーケティング アイデア帳: 花粉症対策、ひな祭り、ホワイトデー、入園/入学、転職/転勤、卒業など 2023年卒に人気のインターン企業、1位は前年に続き「ニトリ」。一方コロナ禍で大幅ラン...
調査/リサーチ/統計

新入社員の約8割が「対面での指導」を希望。最も役立った研修内容は?【スタディスト調べ】

先輩が忙しそうな時、実務での疑問解消に役立つのは「わかりやすい業務マニュアル」。 スタディストは、2022年の新入社員を対象に「育成」に関する調査を行った。18~27歳の男女1,089名が回答している。 新入社員の約8割が「対面での指導や育成を希望」 育成や指導を受けるときに希望するコミュニケーション手段 まず、育成や指導を受ける際に希望するコミュニケーション手段について聞くと、「対面(オフラインで直接)」が76.9%と最も多く、2位以下の「オンラインMTG」「SlackやTeamsなどのチ...
調査/リサーチ/統計

動画配信サービス、10~30代の約半数が利用中。最も使われているのは「Amazonプライム・ビデオ」【ナイル調べ】

人気の定額制動画サービスを調査。利用経験率や満足度にも違いあり。 ナイルは、動画配信サービスに関するアンケート調査を実施した。10代~50代の男女1,110人が回答している。 定額制動画サービス、10~30代は半数以上が「利用中」 定額制動画配信サービスの利用経験 まず、「定額制動画配信サービスを利用したことがあるか」を聞くと、「現在利用している」が47.66%、「利用したことがない」が40.18%となった。 【年代別】定額制動画配信サービスの利用経験 年代別でみると、利用率は20代...
調査/リサーチ/統計

プレスリリースはいつ配信すべき? 2月に最も配信されたタイミングとは【パズルピース調べ】

一般的に記者がニュースを収集する午前中に合わせて配信する企業が多いようだ。 ニュースメディア運営・広報支援サービスなどを手掛けるパズルピースは、リリース配信プラットフォーム※を経由して配信された2月のプレスリリースについて、配信曜日・配信時刻に関する傾向を調査した。 ※PR TIMES、共同通信PRワイヤー、@Press、PRオートメーション、ドリームニュース、ValurPressを対象としている。 最多の曜日・時間帯は「水曜日の10時台」 曜日・時間帯の詳細を見ると、「水曜日の10時台」が1,58...
調査/リサーチ/統計

AndroidとiOS、台数シェアはAndroidが上回るがページビューやアプリ売上はiOSが圧倒【公取委調べ】

AndroidとiOS間の“競争圧力”、価格変動があっても乗り換えをする人たちは「限定的」との結論。 公正取引委員会は、「モバイルOS等に関する実態調査報告書」を発表した。モバイルOS市場とアプリ流通サービス市場のそれぞれについて、事業者の地位やシェアなどの市場構造、競争圧力の有無などについて、事業者アンケート(回答者数:596社)および消費者アンケート(2,000人)を行った。主要事業者キーマン23人からのヒアリングなども行っている。 関連記事 スマホのOS利用率、iPhone 44.1%、An...
調査/リサーチ/統計

“1日単位で革命”のAIの現状、一方「信用するか迷う」という声が圧倒多数だったサービスは?【クロス・マーケティング調べ】

ChatGPT、画像生成から、接客ロボット、レコメンド、自動翻訳、道案内まで、AIはすでに浸透している現状。 クロス・マーケティングは、「AIに関する調査(2023年)」の結果を発表した。全国47都道府県20~69歳の男女1,100人がアンケートに回答している。 ChatGPTあるいはStable Diffusionといった、「テキスト入力で回答を生成させるAI(人工知能)」が、ここ最近急速に注目を集めている。その進展は“1日単位で産業革命・情報革命が起きている”と言われるほどだ。一方で、「マップの...
調査/リサーチ/統計

携帯各社の新料金プラン、契約数は約5,000万に。オンライン手続きも「難しくない」が6割超【総務省調べ】

格安スマホプランへの乗り換えが進んでいる。オンライン契約も「難しくない」が大半。 総務省は、携帯電話事業者各社が提供する新料金プランへの移行動向と乗り換え利用者の意識に関する調査を実施した。 新料金プランの契約数合計は全体の33.9%に 新料金プランへの移行状況 主要な携帯電話事業者が提供する新料金プランの契約数の合計は、令和5年1月末時点で約5,000万に到達した。これは携帯電話契約数(通信モジュールなどを除く)の33.9%に相当するという。 新料金プランの契約数集計の対象及び集計開始...
調査/リサーチ/統計

スマホ決済の利用場所トップ3は「コンビニ」「スーパー」「ドラッグストア」。利用サービストップは各場所で違っていた【MMD研調べ】

「スマホ決済=PayPay一強」ではない。サービス使い分けが進んでいることが明らかに。 MMDLabo株式会社が運営するMMD研究所は、「2023年1月スマートフォン決済利用動向調査 第2弾」の結果を発表した。18歳~69歳のスマホ決済サービスユーザー1,800人が回答している 本調査ではスマートフォン決済(スマホ決済)を、「QRコード決済サービス」(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY、メルペイ、LINE Pay)と「スマホ非接触決済サービス」(モバイルSuica、iD、楽天Edy、QUI...
調査/リサーチ/統計

定着した中古スマホ、「中古でもOK」という人は実際には何%ぐらい?【インテージ調べ】

中古スマホに求める条件はまず「安さ」。「保証の充実」をあげる人も インテージは、「中古スマホ」に関する調査結果を発表した。現スマホ利用者19万4,455人(日本在住の15歳以上)を対象にアンケートを実施している。 関連記事 「中古iPhoneが安い国」日本より安く買える1位は? 日本が安い“特殊な理由”とは? フリマアプリ、利用・非利用を問わず「中古品への抵抗感」が減少傾向。50代・60代にも浸透 若い人・男性ほど中古スマホ「アリ」 まず全体に「次回スマホ購入時に、中古スマホを検討したいですか...
調査/リサーチ/統計

洋服を買うのは店頭で? オンラインで? 世界6カ国のファッション事情を比較【クロスマーケティング調べ】

洋服の購入チャネルや購入頻度、こだわりのアイテムなど、各国で特色あり。 クロス・マーケティングは、「グローバル生活実態・意識6カ国調査(2022年)」を実施した。洋服の購入チャネルや購入頻度、こだわりのアイテムやカラーについて、日本、中国、タイ、インド、アメリカ、ドイツの6カ国で聞いている。 洋服の購入チャネル、日本ではECよりも店頭が主流? 洋服の購入チャネル まず、洋服の購入先として一番多いのは、日本・中国・インドが「モール型ショッピングセンター」、タイが「百貨店・デパート」、アメリカ・...
調査/リサーチ/統計

大手4キャリアの“通信以外のサービス”、浸透しているのは「ポイント」で楽天が強みを発揮【MMD研調べ】

携帯電話契約以外のサービス「増やしたい」が多いのは楽天で、唯一3割台に。 MMDLabo株式会社が運営するMMD研究所は、「大手4キャリアの関連サービス利用実態調査」の結果を発表した。18歳~69歳の大手4キャリアユーザー2,000人(ドコモ500人、au500人、ソフトバンク500人、楽天モバイル500人)が回答している 関連記事 約6割のスマホユーザーが3GB以下の通信量で生活。動画視聴はWi-Fiで? 日本では75.1%の検索がスマホから、調査データにみる検索とSEOの今【SEO情報まとめ】...
調査/リサーチ/統計

企業の平均寿命って実際どれくらい? 最新調査で「23.3年」と判明。短命化の傾向か【東京商工リサーチ調べ】

コロナ禍、原材料やエネルギー価格の高騰などで“新興企業の短命化”が進んだ? 東京商工リサーチ(TSR)は、「倒産企業の平均寿命」に関する調査結果を発表した。2022年に倒産した企業6,428件(負債1,000万円以上)のうち、創業年月が不明の779件を除く、5,649件を対象に、企業の平均寿命を算出・分析した内容となっている。 関連記事 コロナ破綻、14か月連続で月間100件超え。累計では3,000件超えが目前に 失敗から見る成功者のマーケティング戦略。Netflix成功の裏で倒産に追い込まれた企...
調査/リサーチ/統計

お金持ちが増えている? 富裕層・超富裕層の合計世帯数、148.5万世帯で過去最高に【NRI調べ】

富裕層・超富裕層の世帯数と資産総額は引き続き増加傾向。 野村総合研究所は、2021年の日本における純金融資産保有額別の世帯数と資産規模の推計を発表した。将来の富裕層候補である起業家の実態調査も同時に行っている。 富裕層・超富裕層の合計世帯数は過去最高の148.5万世帯 純金融資産保有額の階層別にみた保有資産規模と世帯数 まず、「純金融資産保有額※」を基に総世帯を5つの階層に分類し、それぞれの世帯数と資産保有額を推計すると、上図のようになった。純金融資産保有額が1億円以上5億円未満の「富裕層」...
調査/リサーチ/統計

混乱続くTwitterからの移行先、Mastodon・Discord・mixiを10倍上回った“ホントの移行先”は?【ナイル調べ】

Twitterから他SNSへの移行を検討している人は約3割。最多の理由は「有料化の可能性」。 ナイルは、Twitterの利用状況に関する調査結果を発表した。同社が運営するスマホユーザー向けアプリ情報メディア「Appliv(アプリヴ)」にて、事前調査4,371人のうち毎日利用する661人、2022年11月以降に退会済み・休眠の334人が回答している。 関連記事 Twitterのフォロワーを増やすには?7つの具体的な手法を解説! Twitterが広告測定・最適化ソリューションを進化、「Twitterピ...
調査/リサーチ/統計

Withコロナのテレワーク定着率を日米欧8か国で比較。日本では大都市圏に限定?【NRI調べ】

行動制限の緩和後も、英米では約半数がテレワークを実施している。 野村総合研究所は、「Withコロナ期における生活実態国際比較調査」を実施した。日本、米国、英国、ドイツ、イタリア、スイス、スウェーデン、ポーランドの8か国について、コロナによる行動制限緩和後のテレワーク実施状況を調べている。 欧米主要国では行動制限の緩和後もテレワークが定着? 日米英独政府のコロナに対する厳格度推移 まず、コロナ禍に対する政府の厳格度を表す指数を日本、米国、英国、ドイツで比較すると、欧米主要国は2022年以降大き...
調査/リサーチ/統計

「悪評・クレームが多い業種」が判明! 11,283社からクチコミで選ばれたのは?【アラームボックス調べ】

「配送」「発送」に根深いクレーム。4分の1ほどを占める。 アラームボックスは、「インターネット上で悪評・クレームが多い上位10業種」について調査結果を発表した。2022年下半期においてネット投稿されたクチコミ・評判から悪評・クレームを抽出・集計している。11,283社が対象。 関連記事 9月3日「クチコミの日」だったけど、お店のクチコミにはどういう返信がベスト? SNS公式アカウントへのクレーム対処法――「不謹慎だ」など3つの批判パターンと適切な対応 「配送」「発送」に根深いクレーム、一方物理...
調査/リサーチ/統計

自前サーバよりパブリッククラウド移行! 課題は「セキュリティ」「開発会社」「サポート費用」【クラウドエース調べ】

パブリッククラウドへの移行は過半数の企業が検討中、7割が「半年以内」に。 クラウドエースは、「サーバ管理」に関する調査結果を発表した。オンプレミスでサーバ管理を行っているシステム担当者109人が回答している。 関連記事 Web担当者は知っておきたい、次世代CMS「SaaS型CMS」って何? 強みは? 価格は? どんなサイトに向いてるの? 深掘りインタビュー! Googleがクラウドサービス「Google Cloud」の小売業者向けの新たなAIツールを公表 パブリッククラウドへの移行、過半数が検...
調査/リサーチ/統計

ライブコマース視聴者の54.8%が実際に商品を購入! 決め手は「プロ推奨の安心感」【NTTコム調べ】

視聴のきっかけは「口コミ」「インフルエンサー」よりも、「メール・広告」など企業側からのアプローチ。 NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションは、「ライブコマース※」についての調査を実施した。スクリーニング調査では20,644名、本調査では566名を対象としている。 ※ライブコマース:SNS等インターネットを通じた動画で商品をライブで紹介し、商品を販売する手法のこと。 ライブコマース視聴者のうち54.8%が「商品購入の経験あり」 ライブコマース認知度 まず、「ライブコマース」を知...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました