UX/CX

スポンサーリンク
UX/CX

カラーユニバーサルデザインとはどのような手法ですか? CUDO副理事長・伊賀公一さんに聞いてきた | Webのコト、教えてホシイの!

※カラーユニバーサルデザイン推奨配色セットについて(CUDO) 次回は7月26日(金)公開予定 ※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業Webサイトとマーケティングの実践情報サイト - SEO・アクセス解析・SNS・UX・CMSなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。オリジナル記事:カラーユニバーサルデザインとはどのような手法ですか? ...
UX/CX

グッドパッチとグロービス経営大学院が新科目「デジタル・プロトタイピング」共同開発

7月期から提供、デザイン思考とプロトタイピングのプロセスを理解して実務に応用 デザイン事業のグッドパッチと、グロービスが運営する学校法人でビジネススクールのグロービス経営大学院は、共同開発したMBAプログラムの新科目「デジタル・プロトタイピング」を2024年度7月期に開講すると5月8日に発表した。デジタル領域で顧客体験をつくる力を身に着け、デザイナーの視点やデザインのアプローチを学ぶ。ビジネスリーダーがビジネスの本質的価値を最大化し、変革を進める存在になることを目指す。 グッドパッチのUX...
DX

電通総研がUI・UXデザイン事業のミツエーリンクスを完全子会社に、デザイン力を強化

電通国際情報サービスから社名変更、企業の「価値の創出」と「顧客体験の向上」を推進 電通グループでシステムインテグレーション事業の電通総研は、UI・UXデザイン事業のミツエーリンクスを完全子会社化する、と4月26日に発表した。電通総研の業界・業務知見やテクノロジー実装力と、ミツエーリンクスのデザイン力やWEBサイト・スマートフォンアプリケーションの構築・運用力を掛け合わせ、企業活動の根幹である「価値の創出」と「顧客体験の向上」の両面に必要な能力を強化する。 電通総研はミツエーリンクスの株式を...
UX/CX

仕組みで解決できることを、やさしさで解決しない。SmartHRが考える「well-working」のためのアクセシビリティとは? | インタビュー

  改正障害者差別解消法が4月1日から施行され、事業者の合理的配慮の提供が義務化された。障害がある・ないにかかわらずすべての人にとって利用しやすいことは大切だ。 人事労務ソフトを提供するSmartHRは、従来からアクセシビリティに取り組んでいる。2023年末の障害者週間(12月3日から12月9日まで)に合わせて公開したスペシャルムービーは多くの共感を呼んだ。 同社ではどのような考え方でアクセシビリティに取り組んでいるのか、アクセシビリティ本部Directorの桝田草一氏とブランドコミュ...
UX/CX

指をかざすだけで決済・ポイント付与・年齢確認ができるセルフレジを東武ストアに導入

東武鉄道と日立、埼玉の3店舗、酒類を含む買い物が容易に、店は人員の最適配置が可能 東武鉄道と日立製作所は、専用装置に指をかざすだけで決済、ポイント付与、年齢確認ができるセルフレジを東武系のスーパー、東武ストアの埼玉県の3店舗に4月11日から順次導入する、と4月8日発表した。指紋認証を活用する。利用客は年齢確認が必要な酒類を含む買い物が容易になり、店舗側は、セルフレジの利用率向上によって人員の最適配置が可能になる。 決済は、決済代行事業のDGフィナンシャルテクノロジー(DGFT)が協力し、指...
UX/CX

ウェブアクセシビリティについて、多く寄せられる質問にまとめて答えます!【前編】 | 電通デジタルコラム特選記事

2024年4月1日の改正障害者差別解消法の施行を前に、ウェブアクセシビリティに関する関心が高まっています。電通デジタルにも多くの質問や問い合わせが寄せられています。本記事では、インフォアクシア 代表 植木真氏と電通デジタル 千葉順子が、これまでに多く寄せられた質問に...
QRコード

ジョルダンが「らくっと定期券登録」開始、定期券の購入に必要な情報をWebで事前登録

泉北高速鉄道で利用可能に、登録後にQRコード発行、定期券売り場に提示して手続き 交通経路検索大手でアプリ「乗換案内」のジョルダンは、定期券の新規購入に必要な情報をオンラインで事前登録できるWebサービス「らくっと定期券登録」の提供を開始した、と4月5日に発表した。第1弾の泉北高速鉄道(大阪府和泉市)の定期券うりばで利用できる。申し込みに必要な情報をWebで登録し、発行されたQRコードで手続きができる。 発着駅を指定すると経路の候補と概算の定期代が出るので、どの定期券を利用するかをじっくり選...
CT

RIZAPが「chocoZAP」で新サービスを本格的に開始、「スマートライフジム」がキーワード

カラオケ・ランドリー・セルフフォト・トレサポやメディカル(MRI・CT検査)など7種を導入 RIZAP(ライザップ)グループは、傘下でトレーニングジム事業のRIZAPが運営する低料金の無人ジム「chocoZAP(チョコザップ)」で、新たなサービスを3月28日から本格的に始める、と同日発表した。①カラオケ②洗濯・乾燥機(ランドリー)③ピラティス④セルフフォト⑤キッズパーク⑥トレサポ⑦「chocoZAPメディカル」(医療提携)=MRI・CT検査--の7種類。 RIZAPはchocoZAPを「コンビニジム...
UX/CX

電通デジタルが「ウェブアクセシビリティコンサルティングサービス」の領域拡大

発達障害・精神障害の視点を生かしたコンサルティング事業を行うLedesoneと提携 デジタルマーケティング事業の電通デジタルは、同社が展開する「ウェブアクセシビリティコンサルティングサービス」の領域を拡大する、と3月26日発表した。発達障害・精神障害の当事者の視点を生かしたコンサルティング事業を行うLedesone(レデソン)と業務提携し、さまざまなユーザーニーズに応えられるように対応力を強化する。 改正障害者差別解消法が4月1日に施行され、障害のある人への合理的配慮の提供が企業に求められる。電通デ...
UX/CX

日本コカ・コーラがアプリ「Coke ON」でアクセシビリティ機能拡充の新バージョン公開

障害者や高齢者でも飲料の自販機が便利に使用可能に、「Coke ON 障がい者割引」も開始 日本コカ・コーラは、公式スマートフォンアプリ「Coke ON(コークオン)」で、障害者や高齢者の利用を容易にするアクセシビリティ機能を拡充した新バージョンを公開した、と3月25日発表した。操作画面の視覚、バイブレーションの触覚、音声読み上げなどの聴覚の各情報を活用可能にした。障害者や高齢者でも飲料の自動販売機が便利に使えるという。 Coke ONはこれまで、自販機の高い場所のボタンに手を伸ばすことなく手元のスマ...
CMS

「Drupal」のディストリビューション「Kamihaya CMS」にアクセシビリティチェック機能

ジェネロ、実装した「v1.12.0」公開、改正障害者差別解消法の4月1日施行を控えて提供 DX(デジタル変革)支援・システム開発のジェネロは、オープンソースのCMS(コンテンツ管理システム)「Drupal」のディストリビューション(パッケージ)「Kamihaya CMS」の機能を向上させた「v1.12.0」を公開した、と3月8日発表した。改正障害者差別解消法の4月1日施行を控え、アクセシビリティチェック機能を搭載した。 改正障害者差別解消法では、民間事業者にも合理的配慮の提供が義務化され、ハンディキ...
QRコード支払い

シャープとNTTデータがキャッシュレス決済で協業、セパレートタイプの新端末を開発

NTTデータのクラウド型決済サービス「CAFIS Arch」対応、遠隔管理システムも共同開発 シャープとNTTデータは、キャッシュレス決済分野で協業する、と3月5日に発表した。第一弾として、NTTデータが運営するクラウド型決済サービス「CAFIS Arch」に対応した決済端末と遠隔管理システムを共同開発して、秋以降に提供する。クレジットカードや電子マネー、QRコード支払いなど、さまざまな決済手段に対応するCAFIS Arch対応端末のラインアップに、両社の強みを生かした信頼性・機能性の高い端末を新た...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました