2022-10-04

スポンサーリンク
スマート家電

Apple Find Myが使えるカード型紛失防止タグ!Chipolo Card Spot レビュー

鍵や財布などの貴重品の紛失防止に便利なスマートトラッカー。 これまで様々なアイテムを試してきましたが、最近はApple AirTagに貴重品の管理を一本化しています。 AitTagで使用できる追跡システム「Find My ...

Jamstackの利点とコツ – お寿司のデリバリフローで理解するJamstackのアーキテクチャ

話題のWebアーキテクチャ「Jamstack」の特徴について、お寿司をデリバリするフローにたとえながらわかりやすく解説してみました。
[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

刺さるメッセージを作るためのポイント6つ ! 「ポジショニング」「バイヤーペルソナ」「USP」を明確にしよう | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

みなさん、こんにちは。村石怜菜です。 過去2回*、プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)について紹介しましたが、その職務領域は明確に線引きしにくく、グレーであると言われています。企業やサービスなどによっても業務や担当領域、責任範囲、KPIは異なることも多々。しかし、PMMの役割として必ず共通するのは「プロダクトのポジショニングを明確に定義し、マーケットに対して適切なメッセージを作り、適切な対象に届ける」ということではないでしょうか。これはPMM、プロダクトマーケティングのみならず...
SNS

SNS上のユーザーの声/話題を速やかにとらえ、タイムリーな反応を!【新連載】 | ここがよかった!ここがスゴイ! 後藤真理恵の企業SNS活用事例ピックアップ

企業・団体のSNS担当者のみなさん、日々のアカウント運用、大変おつかれさまです。お忙しい日々を送られるなか、良質で大量な情報インプットを続けることはできていますか? SNS公式アカウントの投稿案を考えたり、(ほとんどの方は兼務だと思いますので)本業に追われたりしている間にも、SNS関連のニュースやトレンド、そして好事例はどんどん発生し、あっという間に流れ去ってしまいます。1人や数人でそれらすべてをキャッチアップし続けるのは至難の業といえるかもしれません。 当連載では、企業・団体のSNS担当者...

【10月4日ランキング】カメラに「存在しないもの」を見せるサイバー攻撃 離れた場所から電波を送信 成功率は99%/ほか19本

すべてカテゴリー 2022年10月4日のTechFeed記事デイリーランキングです(日本語記事10本、英語記事10本)。1位: カメラに「存在しないもの」を見せるサイバー攻撃 離れた場所から電波を送信 成功率は99%(www.itmedia.co.jp)2位: 日本のメインスマホ、iPhoneよりAndroidが多く 米中はその逆――MMDの調査(www.itmedia.co.jp)3位: OS「UNIX」の生みの親が残した「ソースを調べても発見できないトロイの木馬の可能性」の証拠が40年越しに再発...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました